アイアンの飛距離に悩みを抱えている人に取って最近よく耳にする「飛び系アイアン」が気になっている人も多くいるでしょう。
飛び系アイアンとは、その名前のとおり通常のアイアンより飛距離のでるアイアンのことです。
飛び系アイアンの特徴は、ヘッドが大きくソール幅が広いものが多く、ロフトが立っていることです。
アイアンに飛距離を求めている人にとってメリットの大きいクラブですが、デメリットもありますので飛び系アイアンを選ぶときには注意しましょう。
この記事では飛び系アイアンおすすめ5選だけではなく、飛び系アイアンが飛ぶ理由やおすすめな人までご紹介していきます。
飛び系アイアンが自分に合うかどうか、どんなゴルフをしたいかの参考にしてください。
→飛び系の中でもぶっ飛ぶと話題!高弾道・直進性を実現する設計
2. T400/タイトリスト
→ボールスピードが速い!タイトリストシリーズの中でも最も大きなヘッドで飛距離を稼ぐ
3. プロギア03/プロギア
→打つのが楽しくなる!飛び系の中では小柄なフェースで心地よい打感を実現
↓こちらも読まれています
【レベル別】本当におすすめのアイアンセット22選【必ず選べる】
1.飛び系アイアンが飛ぶ4つの理由
飛び系アイアンの飛距離が出る理由は4つ。
飛び系アイアンが飛ぶ理由を理解することで、飛び系アイアンが自分に合うアイアンなのか、自分に使いこなせるアイアンなのかを判断することができます。
実際に使う時に安心してスイングをすることができるようになるので、しっかり確認していきましょう。
1-1.ロフトが立っているから飛ぶ
飛び系アイアンは、通常アイアンと比べてロフトが立っています。
飛び系アイアンと通常アイアンのロフト角の違いを下記の比較表をご覧ください。
ロフト角 | 飛び系アイアン ※ヤマハ インプレスUD+2スペック | 通常アイアン ※ダンロップ ZX7スペック |
---|---|---|
5番アイアン | 21度 | 25度 |
6番アイアン | 23度 | 28度 |
7番アイアン | 25度 | 32度 |
8番アイアン | 28度 | 36度 |
9番アイアン | 32度 | 41度 |
比較表を見て頂くと、飛び系の7番アイアンのロフト角は25度で、通常の5番アイアンのロフト角と同じです。つまり、通常アイアンの5番と飛び系の7番アイアンの飛距離が同じということ。
これが飛び系アイアンが「今より2番手飛ぶ」と言われる理由です。
1-2.低重心+低スピンで高く距離が出る弾道になる
ロフトが立っていると球が上がりにくくなりますが、飛び系アイアンは低重心構造で高弾道が打ちやすくなります。
低重心構造ができるのは、飛び系アイアンのソール幅が広いから。これにより、重心が下がりロフト角が少なくても高い打ち出し角を確保できるのです。
さらに、低重心にすることでスピンが少なくなるのもポイント。
スピンが多すぎると球が吹き上がってしまい飛距離が落ちてしまいますが、低スピンであれば風に負けずエネルギー効率の良い強い弾道で飛ばせます。
そのため、飛び系アイアンは高弾道で距離が出るアイアンなのです。
1-3.高反発フェースで弾いて飛ぶ
飛び系アイアンは、より弾く素材をフェースに使うことでより高反発となり、弾いて飛ぶ構造になっています。
高反発フェースを分かりやすく言うと、ベッドや枕などの寝具でよく耳にする低反発・高反発と同じ原理がアイアンにも採用されているということ。
低反発であれば球の威力を吸収してしまいますが、高反発は球の威力を高い反発力で跳ね返すことで初速が上がり飛距離が出るというわけです。
1-4.軽くて長い高性能なシャフトでヘッドスピードが上がる
飛び系アイアンに装着されているシャフトは、軽量のカーボンシャフトで通常のアイアンより少し長めに設定されているものがほとんどです。
下記の表のとおり、飛び系アイアンと通常アイアンでクラブの長さを比較すると長さの違いが分かります。
クラブ長さ | 飛び系アイアン ※ヤマハ インプレスUD+2スペック | 通常アイアン ※ダンロップ ZX7スペック |
---|---|---|
5番アイアン | 39インチ | 37.5インチ |
6番アイアン | 38.5インチ | 37.25インチ |
7番アイアン | 38インチ | 36.75インチ |
8番アイアン | 37.5インチ | 36.25インチ |
9番アイアン | 37インチ | 35.75インチ |
ゴルフスイングの基本は、振り子運動。そのため、シャフトが短いより長い方が振り子の力が大きくなり自然とヘッドスピードが上がりより飛ぶアイアンとなります。
また、軽量にすることでスイングスピードも上がるためより初速が速くなり飛ぶというわけです。
2.飛び系アイアンおすすめ10選
![飛び系アイアン おすすめ](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/14.webp)
飛び系アイアンのおすすめモデルを紹介していきます。
飛び系アイアンを選ぶ基準は「飛距離性能」にあると思いますが、その他にも「弾道の高さ」「ミスの寛容性」を比較すると選びやすくなります。
また、ロフト角の差を比べると飛距離性能をより比較しやすくなりますので、7番アイアンのロフト角も一緒に比較して最適なモデルを選んで行きましょう。
モデル | 価格 | #7ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|---|---|
インプレスUD+2 出典:ヤマハ | 楽天市場 :58,080円 Yahoo!ショッピング:58,080円 | 25° | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 |
T400 出典:タイトリスト | 楽天市場 :92,948円 Yahoo!ショッピング:92,948円 | 26° | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 |
プロギア03 出典:プロギア | AMAZON :82,000円 楽天市場 :92,400円 Yahoo!ショッピング:105,600円 | 26° | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 |
ローグST MAX FAST 出典:キャロウェイ | AMAZON :105,600円 楽天市場 :105,600円 Yahoo!ショッピング:105,600円 | 27° | ★4.5 | ★5.0 | ★5.0 |
JPX 200X 出典:ミズノ | AMAZON :69,336円 楽天市場 :88,000円 Yahoo!ショッピング:88,000円 | 26° | ★4.5 | ★5.0 | ★4.5 |
G430/PING![]() 出典:PING | AMAZON :126,720円 楽天市場 :84,480円 Yahoo!ショッピング:22,880円 | 29° | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 |
ステルスHD/テーラーメイド![]() 出典:テーラーメイド | AMAZON :63,900円 楽天市場 :61,800円 Yahoo!ショッピング:63,900円 | 29° | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 |
P790/テーラーメイド![]() 出典:テーラーメイド | AMAZON :112,811円 楽天市場 :143,550円 Yahoo!ショッピング:143,550円 | 28° | ★4.5 | ★5.0 | ★4.5 |
233HFアイアン/ブリヂストン![]() 出典:ブリヂストン | AMAZON :21,333円 楽天市場 :105,600円 Yahoo!ショッピング:18,423円 | 28° | ★4.5 | ★5.0 | ★4.5 |
フォージドアイアン KURO/オノフ![]() 出典:オノフ | AMAZON :109,680円 楽天市場 :108,900円 Yahoo!ショッピング:132,000円 | 28° | ★4.5 | ★4.5 | ★5.0 |
2-1.インプレス UD+2/ヤマハ(2022年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/0fa2387cf55455461bd92f10222ba7fc.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
25° | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 |
飛び系アイアンと言えば、インプレスUD+2と言われるほど飛び系の中でもぶっ飛ぶと話題のモデル。
フェースの超薄肉設計を実現し、フェースとソールの両方をたわませることで、フェース下部のたわみを最大化し初速を大きくアップ。それにより、低重心で高弾道も兼ね備え、さらに直進性を増しています。
フェース反発エリアが拡大し、ミスヒットによる飛距離ロスも低減しています。
クラブ名 | インプレス UD+2 /ヤマハ |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | 広め |
ロフト角 | #5 :21度 #6 :23度 #7 :25度 #8 :28度 #9 :32度 PW:37度 AW:42度 AS :48度 SW:55度 |
シャフト | ▼Air Speeder for Yamaha M421i 硬さ:SR、R ▼N.S.PRO Zelos7硬さ:S |
価格(税込) | ▼Air Speeder for Yamaha M421i4本セット(#7~9、PW) AMAZON :ー 楽天市場 :58,080円 Yahoo!ショッピング:58,080円 ▼N.S.PRO Zelos75本セット(#6~9、PW) AMAZON :ー 楽天市場 :58,080円 Yahoo!ショッピング:58,080円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
高く上がるし、良く飛びます。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
飛距離がすごい!つかまり過ぎて左に行きやすいかも。
2-2.T400/タイトリスト(2022年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/bbd6e25b36226f8b1add735e397e2d36.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
26° | ★5.0 | ★5.0 | ★5.0 |
タイトリストTシリーズのなかでもっとも大きなヘッドを備えたT400アイアン。
フェースの広範囲にハイ・スピードエリアを拡大し、高い打ち出しと驚きのボールスピードを獲得しています。
核心的なソールデザインを採用し、地面に接する面積を小さくすることでエネルギーロスを軽減。ミスの許容性を高めながらもかつてない飛距離を生み出しています。
クラブ名 | T400 /タイトリスト |
---|---|
ヘッド形状 | 中空型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #5 :20度 #6 :23度 #7 :26度 #8 :29度 #9 :33度 PW:38度 W :43度 W :49度 W :55度 |
シャフト | ▼N.S.PRO 950GH neo 硬さ:S ▼N.S.PRO Zelos7 硬さ:S ▼Titleist Tensei Blue 50 硬さ:- ▼Titleist Tensei Purple 40 硬さ:- |
価格(税込) | ▼N.S.PRO 950GH neo ▼N.S.PRO Zelos7 ▼Titleist Tensei Blue 50 ▼Titleist Tensei Purple 40 5本セット(#7~9、PW、43W) AMAZON :ー 楽天市場 :92,948円 Yahoo!ショッピング:92,948円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
力がなくても2番手以上飛びます。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
ミスヒットでも飛ぶ。払い打ちでもダウンブローでも打ちやすい!
2-3.プロギア03/プロギア(2022年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/08c1945f456bfffb0b9fd1ee585a2473.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
26° | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 |
飛び系アイアンながらシャープで小柄なフェースのプロギア03アイアン。
高い反発性能と低重心ヘッドから高初速、高弾道で経験したことのない飛びを実現します。
軟鉄構造ボディの柔らかい打感と高強度薄肉フェースの心地よい弾きで打つのが楽しみになるアイアンです。
クラブ名 | プロギア03 /プロギア |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #5 :21度 #6 :23度 #7 :26度 #8 :30度 #9 :34.5度 PW:39度 AW:43.5度 |
シャフト | ▼Diamana FOR PRGR 硬さ:S、SR、R ※その他カスタムシャフトあり |
価格(税込) | ▼Diamana FOR PRGR5本セット(#7~9、PW、AW) AMAZON :92,400円 楽天市場 :92,400円 Yahoo!ショッピング:105,600円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
よく拾ってくれて、芯に当たらなくてもぶっ飛びます。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
見た目が良く、振りぬきやすい。方向性も安定しました。
2-4.ローグST MAX FAST/キャロウェイ(2022年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/rogue-max-fast-1.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
27° | ★4.5 | ★5.0 | ★5.0 |
軽さで飛ばすローグST MAX FASTアイアン。軽くてヘッドがよく走り、高反発でぶっ飛びます。
つかまりがよく、球も上がりやすい。さらにミートしやすいので、優しく飛距離が出るアイアンです。
「パワーが足りない」「いつものパー3が、いつもの番手で届かなくなった」と感じるプレーヤーに向けて最適なアイアンです。
クラブ名 | ローグST MAX FAST /キャロウェイ |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #5 :22度 #6 :24度 #7 :27度 #8 :31度 #9 :36度 PW:41度 AW:46度 GW:51度 SW:56度 |
シャフト | ▼SPEEDER NX 40 FOR CALLAWAY 硬さ:R ▼N.S.PRO Zelos7 硬さ:S ▼N.S.PRO 850 NEO 硬さ:S |
価格(税込) | ▼Air Speeder for Yamaha M421i ▼N.S.PRO Zelos7 ▼N.S.PRO 850 NEO5本セット(#6~9、PW) AMAZON :105,600円 楽天市場 :105,600円 Yahoo!ショッピング:105,600円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
まっすぐによく飛んで、とにかく打ちやすい。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
構えた時の顔つきがよく、打感も良い。しっかりつかまってぶっ飛びます。
2-5.JPX 200X/ミズノ(2020年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/9fac1c40bf90e26990202d782b694bbf-1024x1024.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
26° | ★4.5 | ★5.0 | ★4.5 |
飛びと打感を両立したJPX 200Xアイアン。高い反発性能を発揮して今までにない飛びを実現します。
ソールが厚く大きめのフェースでもすっきり感があり構えやすいのが特徴。ぶっ飛びアイアンのフェースが大きく敬遠している人にも安心感をもたらします。
方向も距離も安定感があり、樹わっめてミスに寛容的なぶっ飛びアイアンです。
クラブ名 | JPX 200X /ミズノ |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #7 :26度 #8 :30度 #9 :34度 PW:39度 PG :44度 GW:49度 SW:55度 |
シャフト | ▼ALTA J CB BLACK 硬さ:S |
価格(税込) | ▼N.S.PRO Zelos74本セット(#7~9、PW) AMAZON :69,336円 楽天市場 :88,000円 Yahoo!ショッピング:88,000円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
ミスしてもよく飛びます。ミスヒットしてもまっすぐ飛んでくれます。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
軽くてもコンタクトしやすく、しっかりミートして飛びます。
2-6. G430/PING(2022年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/41ab9a5ba5625fa1b10b880c5925d7af-1024x649.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
29° | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 |
PINGのG430アイアンは、革新的なデザインと機能でゴルファーのパフォーマンスを向上させます。
新しいフェース設計とロフト角により、ボール初速が向上し、飛距離と高さを最適化しています。
PURFLEX衝撃吸収バッジが快適な打感と音を提供し、高MOIヘッドとワイドソールがミスヒットにも強く、安定したショットが実現可能です。
11本セット(#4~#9、PW、45、50、54、58)で、多様な番手構成により、様々なショットに対応します。
クラブ名 | G430/PING |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #7 :29度 #8 :33度 #9 :37度 PW:41度 PG :44度 GW:49度 SW:55度 |
シャフト | ▼ALTA J CB BLACK 硬さ:S |
価格(税込) | ▼11本セット(#4~#9、PW、45、50、54、58) AMAZON :126,720円 楽天市場 :84,480円 Yahoo!ショッピング:22,880円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
まっすぐによく飛んで、とにかく打ちやすい。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
構えた時の顔つきがよく、打感も良い。しっかりつかまってぶっ飛びます。
2-7. ステルスHD/テーラーメイド(2023年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/4f10d55f2efdf1077b9b6c0aa6e902d3-1024x736.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
30° | ★5.0 | ★5.0 | ★4.5 |
テーラーメイドのステルスHDアイアンは、高い飛距離と直進性が特徴です。
キャップバックデザインにより、慣性モーメント(MOI)が向上し、オフセンターヒット時でも安定したパフォーマンスを発揮します。
フェースは薄肉化されており、ボールスピードが向上し、高弾道での飛距離が期待できます。
初心者から上級者まで、幅広いプレーヤーに対応する設計が特徴です。
クラブ名 | ステルスHD/テーラーメイド |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #7 :30度 #8 :34度 #9 :38.5度 PW:44.5度 PG :44度 GW:49度 SW:54度 |
シャフト | ▼TENSEI RED TM60 (’22) 硬さ:S |
価格(税込) | ▼8本セット(#5~#9、PW、AW、SW) AMAZON :63,900円 楽天市場 :61,800円 Yahoo!ショッピング:63,900円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
ミスヒットしてもまっすぐ飛んでくれます。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
軽くてもコンタクトしやすく、しっかりミートして飛びます。
2-8. P790/テーラーメイド(2023年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/a33964a0e9377d9712673bc3ee7492ac-1024x736.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
28° | ★4.5 | ★5.0 | ★4.5 |
テーラーメイドのP790アイアンは、高い飛距離性能と操作性を兼ね備えたクラブです。
モデルは、超軽量のSpeedFoam™ Airを採用し、前作より69%の軽量化を実現しています。
フェースの反発力が向上し、ボール初速が増加します。
P790アイアンは、プレーヤーに優れた打感と高いパフォーマンスを提供し、ゴルフの楽しくしてくれるでしょう。
クラブ名 | P790/テーラーメイド |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #3 :19度 #4 :21度 #5 :23.5度 #6 :26.5度 #7 :30.5度 #8 :35度 #9 :40度 PW:45度 |
シャフト | ▼N.S.PRO® MODUS3 TOUR 105 硬さ:S |
価格(税込) | ▼8本セット(#5~#9、PW) AMAZON :112,811円 楽天市場 :143,550円 Yahoo!ショッピング:143,550円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
まっすぐ飛んでくれます。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
しっかりミートして飛びます。
2-9. 233HFアイアン/ブリヂストン(2023年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/2cf8862cef4bf9005b3446a884d46930.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
28° | ★4.5 | ★5.0 | ★4.5 |
ブリヂストンの233HFアイアンは、高初速・高弾道を実現する中空高機能アイアンです。
デュアルコアインサートにより、打点に近い下部にはポリマーを充填しソフトな打感を追求しています。
上部には軽量化のため発泡ポリマーを使用しています。
ボディは軟鉄、フェースはUltimate Strong Metal 2.0で作られているのが特徴です。
クラブ名 | 233HFアイアン/ブリヂストン |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #5 :22度 #6 :25度 #7 :28度 #9 :38度 PW:43度 |
シャフト | ▼VANQUISH BS50i シャフト 硬さ:S |
価格(税込) | ▼5本セット(#5~#9、PW) AMAZON :21,333円 楽天市場 :105,600円 Yahoo!ショッピング:18,423円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
とにかく打ちやすい。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
構えた時の顔つきがよく、打感も良い。しっかりつかまってぶっ飛びます。
2-10. フォージドアイアン KURO/オノフ(2023年)
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/9021a14f3419f20baf21b05bb3e3de4c.webp)
#7 ロフト角 | 飛距離性能 | 弾道の高さ | ミスの寛容性 |
---|---|---|---|
28° | ★4.5 | ★4.5 | ★5.0 |
オノフのフォージドアイアンクロは、高初速と安定したスピン性能を提供する高機能中空アイアンです。
フェースには特殊バネ鋼SAE8655を使用し、反発力を高めています。
プロの監修により設計されたヘッド形状は、構えやすさと振り抜けの良さを両立しています。
フェース面には高精度レーザーミーリングが施され、どんなライからでも安定したスピンを打つことが可能です。
クラブ名 | フォージドアイアン KURO/オノフ |
---|---|
ヘッド形状 | キャビティバック型 |
ソール幅 | やや広め |
ロフト角 | #4 :22度 #5 :25度 #6 :28度 #7 :32度 #8 :36度 #9 :40度 PW:44度 |
シャフト | ▼CBT:6241 硬さ:S |
価格(税込) | ▼8本セット(#4~#9、PW) AMAZON :109,680円 楽天市場 :108,900円 Yahoo!ショッピング:132,000円 |
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/young-woman_happy.png)
利用者の口コミ
芯に当たらなくてもぶっ飛びます。
![](https://golfclub.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/young-man_excited.png)
利用者の口コミ
見た目が良く、振りぬきやすい。方向性も安定しました。
3.飛び系アイアンのメリット
飛び系アイアンについて詳しく解説をしてきましたが、ここでは飛び系アイアンを使用することのメリットについて紹介していきます。
飛び系アイアンを使用することのメリットは3つ。
それぞれ詳しくみていきましょう。
3-1.メリット①通常アイアンよりも1、2番手飛ぶ
飛び系アイアンのメリットは何といっても飛距離。
2-1.ロフトが立っているから飛ぶで解説したとおり、飛び系アイアンは通常アイアンと比べてロフトが立っています。
飛び系アイアンの7番と通常アイアンの5番が同じロフト角なので、通常アイアンの5番の飛距離が7番アイアンで打てるというのは、飛距離に悩むゴルファーにとっては大きなメリットです。
今までショートホールでユーティリティーやウッドじゃないと届かなかった距離が、アイアンで狙えるようになります。
3-2.メリット②ヘッドが大きくミスの寛容性が高い
飛び系アイアンはミスへの寛容性が高いこともメリットです。
飛び系アイアンのヘッド形状の特徴は、ヘッドが大きくソール幅が広いこと。
ヘッドが大きくなることでスウィートスポットが広がり芯を外しても大きなミスにならず、しっかり前に飛んでくれます。また、ソール幅が広いことで重心が下がり球が上がりやすくなります。
ソール幅が広いことで、ダフリのミスもソールが滑って球を拾ってくれるので飛距離ロスにもなりません。
このように、飛び系アイアンはミスへの寛容性が高いこともメリットとなります。
3-3.メリット③払い打ちでも飛距離が出せる
通常アイアンで飛距離を出すためにダウンブローで打つことが求められますが、飛び系アイアンは払い打ちでも飛距離が出せます。力がなくダウンブローが打てない方にはメリットです。
通常アイアンの場合はダウンブローで打つことでスピンを発生させて高弾道で打っていく必要があります。しかし、飛び系アイアンはもともと低重心で低スピンの構造となるのでダウンブローでスピンを発生させる必要はありません。
飛び系アイアンを打つ時はスイング最下点でボールをクリーンに当てるイメージで打つだけで高弾道が打てますし、フェースの反発力を活かししっかり飛んでくれます。
4.飛び系アイアンのデメリット
飛び系アイアンにはメリットもあればデメリットもあります。
飛び系アイアンのデメリットは以下の3つ。
飛び系アイアンのメリットだけで飛び系アイアンを使うことで「買って後悔」なんてことになる可能性があります。
そうならないために、飛び系アイアンのデメリットもしっかり把握したうえで飛び系アイアンを使うかどうかの判断をしていきましょう。
一つずつ詳しく解説します。
4-1.デメリット①飛びすぎてウッドやウェッジとの調整が難しい
飛び系アイアンのメリットである飛距離がデメリットになることも。
飛び系アイアンを使うことで通常のアイアンより1,2番手飛距離が伸びます。そうすると、アイアンの上の番手であるウッドやアイアンの下の番手のウェッジとの距離が合わなくなりセッティングが難しくなります。
参考に通常アイアンから飛び系アイアンに買い替えた場合の表をご覧ください。
番手 | 通常アイアンの場合 | 飛び系アイアンの場合 |
---|---|---|
1W | 230 yd | |
3W | 210 yd | |
5W | 190 yd | |
5UT | 170 yd ※飛び系アイアンの場合6Iと同じ飛距離なので不要 | |
5I | 160 yd | 180 yd |
6I | 150 yd | 170 yd |
7I | 140 yd | 160 yd |
8I | 130 yd | 150 yd |
9I | 120 yd | 140 yd |
PW | 110 yd | 130 yd |
50° | 100 yd ※飛び系アイアンの場合PWとの間が30ydあるので間を埋める番手が必要 | |
54° | 90 yd | |
58° | 80 yd |
この例だと、今使っている5UTは6Iと同じ飛距離となるので不要となり、PWと50°ウェッジの間に30ydの差ができるのでその間を埋める番手をどうするか考える必要があります。
このように現在使っているウッドやウェッジの飛距離を考慮してセッティングを考えなくてはいけません。
4-2.デメリット②ボールがグリーンで止まりづらい
飛び系アイアンのメリットである低重心、低スピンであることでバックスピン量が減るためボールがグリーンで止まりづらくなります。
そのため、今までショートアイアンはバックスピンでしっかりグリーンでボールが止まっていた人にとっては、ボールが止まらないことがデメリットとなることもあるでしょう。
今までとは違いキャリーではなく、転がることを計算しピンを攻めていく必要があります。
4-3.デメリット③操作性を求める人には使いづらい
飛び系アイアンは、ヘッドが大きくソール幅が広いことが特徴で、操作性は極めて低いくなります。
飛び系アイアンは、球が上がりやすく飛んでくれるだけではなくミスへの寛容性も高い構造。左右のミスにも強く直進性が高くなります。
そのため、アイアンは自分のイメージする弾道を打ち分けたい人にとっては操作性が低くデメリットです。
5.飛び系アイアンがおすすめな人・おすすめではない人
ここまで飛び系アイアンのメリット・デメリットについて解説をしてきました。それを踏まえたうえで、飛び系アイアンがおすすめな人とおすすめではない人を紹介していきます。
5-1.飛び系アイアンがおすすめな人
飛び系アイアンがおすすめな人は優しく飛距離が出るアイアンを求めている人です。
飛び系アイアンは、飛距離が出るだけではなく、ミスへの寛容性が高い優しいアイアンです。
通常アイアンで飛距離を出すためには、ダウンブローで打ちバックスピン量を増やすことで高弾道で飛距離を伸ばしていきます。
しかし、アイアンに飛距離を求めている人は、「力がなくダウンブローが打てない人」「ヘッドスピードがなく初速が出ない人」「ダフリのミスが多く飛距離ロスがある人」のどれかに当てはまるでしょう。
飛び系アイアンを使えば、
- 力がなくても払い打ちで打てる
- ヘッドスピードがなくても低重心で低スピンで飛距離が出る
- ダフリのミスも幅広ソールが滑って回避してくれる
なので、アイアンに飛距離を求めている人の悩みを全て解決してくれます。
そのため、優しく飛距離が出るアイアンを求めている人に飛び系アイアンはおすすめです。
5-2.飛び系アイアンがおすすめではない人
飛び系アイアンがおすすめではない人は、アイアンに操作性を求めている人です。
飛び系アイアンは、ヘッドが大きくソール幅が広いことが特徴です。そのため、フェースの操作が難しくなります。
また、操作性を求めている人はアイアンはダウンブローで打ちこみますので、ソール幅が広い飛び系アイアンをダウンブローで打ち込むと地面にささりヘッドが抜けきれません。
そうなってしまえば、飛距離ロスに繋がり飛び系アイアンの利点を活かせなくなります。
そのため、自分の狙った弾道を打ち分けて行きたいと考えるアイアンに操作性を求めている人には飛び系アイアンはおすすめできません。
また、ほかのアイアンを知りたい方は、「おすすめのやさしいアイアン10選」を合わせてご覧ください。
6.飛び系アイアンを選ぶ時の注意点
飛び系アイアンについて詳しくお伝えしてきましたが、実際に飛び系アイアンを選ぶ時に注意するべきことがあります。
飛び系アイアンを選ぶ時の注意点は2つ。
今、飛び系アイアンはちょっとしたブームとなっていて、各メーカーから発売されています。飛び系アイアンは全て同じロフト角で同じくらい飛距離がでると思ったら大間違い。
選ぶアイアンによって特性が異なりますので、選ぶときの注意点をしっかり抑えて満足のいく飛び系アイアンを購入できるようにしましょう。
6-1.ウェッジとのロフト差に注意して選ぶ
飛び系アイアンの最大の魅力は飛距離。飛距離が伸びることによってロングアイアンやユーティリティーが苦手な人はミドルアイアンで攻めれるようになるので嬉しいことですよね。
しかし、4-1.デメリット①飛びすぎてウッドやウェッジとの調整が難しいでお伝えしたとおりアイアンの飛距離が伸びることによってウッドやウェッジの調整が難しくなります。
特にウェッジのロフト角には注意が必要です。一般的にアイアンの番手間のロフト差は4度程度が目安とされています。それ以上あけても6度くらいが許容範囲でしょう。
例えば、一般的なピッチングウェッジのロフトは45~47度、その下のアプローチウェッジは50~52度が基本です。
それが、飛び系アイアンになるとピッチングウェッジのロフトが37~40度になるためアプローチウェッジとのロフト差が10度近く開きます。
そうなると、ピッチングウェッジとアプローチウェッジの間の番手を準備するか、ピッチングウェッジで飛距離をコントロールする練習をするかのどちらかが必須。
そのため、飛び系アイアンのピッチングウェッジのロフト角と今使っているアプローチウェッジのロフト差を考えて選んで行くことが重要となるのです。
飛び系アイアンのシリーズでアプローチウェッジ以下の番手も準備があるモデルもあるので、それらも確認しながら選んで行くようにしましょう。
6-2.構えた時の顔つきがしっくり来るものを選ぶ
アイアンを構えた時の「顔」って実はとても重要。
飛び系アイアンを選ぶ時は、つかまりやすそうだなとか、まっすぐ飛びそうだなとか構えた時の顔つきでしっくり来るものを選ぶようにしましょう。
飛び系アイアンの顔はソール幅が広いものが多いのでバックフェースが上から見えるものも多くあります。それがソールが滑ってくれそうな安心感と、右に出にくそうな印象を与えるでしょう。
しかし、上級者からするとヘッドが大きくダフリそう、振りにくそうという印象を与える可能性もあります。これは人それぞれ好みによるもの。
飛び系アイアンの中にはフェースが小ぶりのものや、中空アイアン仕様のものなど色々あります。
そのため、アイアンを構えた時の顔つきで「しっかり飛んでくれそう」「安心して振れる」ものを選ぶと失敗しません。
まとめ
→飛び系の中でもぶっ飛ぶと話題!高弾道・直進性を実現する設計
2. T400/タイトリスト
→ボールスピードが速い!タイトリストシリーズの中でも最も大きなヘッドで飛距離を稼ぐ
3. プロギア03/プロギア
→打つのが楽しくなる!飛び系の中では小柄なフェースで心地よい打感を実現
この記事では飛び系アイアンについて詳しく解説をしてきました。
飛び系アイアンは、名前のとおり飛距離が出るアイアンです。フェースが大きく、ソール幅は広いことが特徴で通常アイアンよりロフトが立っていることが特徴です。
飛び系アイアンが飛ぶ理由は以下の4つ。
- ロフトが立っているから飛ぶ
- 低重心+低スピンで高く距離が出る弾道になる
- 高反発フェースが弾いて飛ぶ
- 軽くて長い高性能なシャフトでヘッドスピードが上がる
そして、飛び系アイアンを使うことのメリットとデメリットは以下のとおりです。
マッスルバックアイアンのメリット | マッスルバックアイアンのデメリット |
---|---|
通常アイアンより1、2番手飛ぶ ヘッドが大きくミスへの寛容性が高い 払い打ちでも飛距離が出る | 飛びすぎてウッドやウェッジとの調整が難しい ボールがグリーンで止まりづらい 操作性を求めている人には使いづらい |
飛び系アイアンがおすすめな人は優しく飛距離が出るアイアンを求めている人です。一方、アイアンに操作性を求めている人には飛び系アイアンはおすすめできません。
飛び系アイアンを選ぶ時はロフトが立っているため、ウェッジとのロフト差をしっかり確認してクラブセッティングを考えていきましょう。
この記事が飛び系アイアンを検討している人の力になれていたら幸いです。