株式会社ゴルフ部

フェアウェイウッドおすすめ10選!失敗しない選び方も解説

フェアウェイウッドは芝生の上にあるボールを打つためのクラブで、ドライバーの次に飛距離を稼げるクラブです。

そのため、ロングホールなどで使われることが多いですが、なかには「2打目のフェアウェイウッドが苦手……」なんて人もいらっしゃるのではないでしょうか?

最近では「やさしいフェアウェイウッド」も開発されており、比較的初心者でも遠い距離を打ち込みやすくなってきています。

ロングホールでスコアを確実に稼ぐためにも、自分にフィットするフェアウェイウッドを1本は持っておきたいものです

本記事ではフェアウェイウッドの選び方おすすめのフェアウェイウッド10選をご紹介

スコアを安定して伸ばすためにも最適のフェアウェイウッドを見つけましょう。

今すぐ人気のフェアウェイウッドおすすめ10選をみる

フェアウェイウッドおすすめ3選ピックアップ

1. ステルス テーラーメイド
直進性能が素晴らしいと評判のフェアウェイウッド。

2. TSi2 フェアウェイメタル タイトリスト
ロフト角とライ角の調整機能があり安定感がずば抜けて良いと評判のフェアウェイウッド。

3. ローグ ST MAX キャロウェイ
ボールが打ちやすくて飛距離が安定すると評判のフェアウェイウッド。

この記事の読み進め方

・フェアウェイウッドおすすめ10選を早く見たい方
フェアウェイウッドおすすめ10選

フェアウェイウッドの選び方から知りたい方

フェアウェイウッドの選び方5選

・中古のフェアウェイウッドおすすめを見たい方

隠れた名器!初心者にもやさしい中古フェアウェイウッドおすすめ15の別記事

監修者
GOLFERS24大森店 代表 岸田佳祐

GOLFERS24を運営しながらライザップゴルフにも通うゴルフ好き!

大森駅(東京)から徒歩3分のインドアゴルフGOLFERS24を運営しながら、自身もライザップゴルフに通う生粋のゴルフ好き。
幼少期は大阪で育ち、東京に来てからゴルフを始めたので、初心者の気持ちはよくわかると自負しています。

初心者から上達するまでの経験談をもとにゴルフ情報をわかりやすく発信することをモットーに運営中。

続きを見る

1. ゴルフのフェアウェイウッドとは?

フェアウェイウッドとは、ティーショット(第1打目)を打つときに使うドライバーの次に飛距離が出るクラブのことを指します。

見た目はドライバーとよく似ていますが、ヘッドの大きさが少し小さめです。

主にロングホールなどの第2打目など、飛距離が欲しいときに使用します

その他、フェアウェイが狭いホールのティーショットや、ボールを真っすぐに打ちたいときにも活躍するのがフェアウェイウッドです。

2. フェアウェイウッドの正しい選び方

フェアウェイウッドが自分に合ったものを選ばないと、ショットが安定しません。

自分に合ったフェアウェイウッドを探すためには、以下で示す5つのポイントを意識して選んでみましょう

2-1. 番手(ロフト角)で選ぶ

ゴルフクラブには飛距離に合わせて「番手」と呼ばれる番号が示されており、それぞれロフト角が違います。

ロフト角とは、シャフトを地面と垂直になるように持ったときのソールと垂直線の角度のことです。

ロフト角が大きくなるほどボールは高く上がり、飛距離は短くなります。

初心者であれば、シャフトが短く扱いやすい7番ウッドから始めて、扱いに慣れてきたら5番ウッドを試してみるのもおすすめです

中上級者であれば、自分にとって距離を打ち分けやすいウッドを組み合わせてスコアアップを狙うのが基本になります。

2-2. ヘッドの大きさで選ぶ

ヘッドのサイズ特徴使用者のレベル
大きいミスショットに強い初心者
小さい飛距離を出しやすい上級者

フェアウェイウッドは、モデルによってヘッドの大きさが異なります。

なかでも打ち上げやすく初心者にも使いやすいのが、「やさしいフェアウェイウッド」と呼ばれるヘッドが大きいモデルです。

ヘッドが大きいことで、スイートスポット(打球点)が広がりミスに強くなります。

また、スイング中やボールを打った瞬間のヘッドのブレも、ヘッドが大きいと少ないです。

フェアウェイウッドは打ちこなすことが難しいクラブなので、慣れるまではヘッドが大きめのモデルを選ぶとよいでしょう

2-3. フェースの厚さで選ぶ

フェースの厚さ特徴使用者のレベル
薄いボールが高く上がりやすい初心者
厚い飛距離を出しやすい中上級者

打ったときにボールが接する面をフェースといい、モデルによってその厚さはさまざまです。

フェースは薄いほうが、重心が低くなってボールが上がりやすくなります

フェアウェイウッドは打ち上げるのが難しいクラブで、初心者の場合はフェースが薄めのモデルがおすすめです

反対に3番ウッドでもボールを上げられるほどの上級者の場合は、薄めのフェースだとボールが吹き上がってしまうため、厚めのモデルを選ぶのがよいでしょう。

また、初心者や体力に自信がないゴルファーの場合、ヘッドが大きいクラブだとヘッドターンのタイミングが難しく、ボールが捕まりにくくなる傾向にあります。

そんなときには、シャフトを真っすぐに構えた際にフェースが左に向く「フックフェース」を選ぶとよいでしょう。

特に、ボールが右方向に曲がる「スライス」を起こしてしまう方におすすめです。

2-4. シャフトで選ぶ

主なシャフトの素材特徴
スチール製重さがあり安定しやすい
カーボン製軽くて振り切りやすい

フェアウェイウッドのシャフトの素材は主にショットが安定しやすい「スチール」と、軽くて振り抜きがいい「カーボン」があります。

一般的にカーボンが選ばれることが多いですが、重さのあるスチールのほうが使いやすいという声もあります。

シャフトは剛性の強弱を基準に、以下のように振り分けられます。

  • L(レディース)
  • A(アベレージ)
  • R(レギュラー)
  • SR(スティッフレギュラー)
  • S(スティッフ)
  • X(エクストラ)

Lが最もやわらかく、スイングしたときによくしなります。

力が弱い人の場合はやわらかいものを選ぶとよいですが、ショットのパワーによってはやわらかいとヘッドがぶれて方向性が悪くなるので、自分に合う硬さを選びましょう

シャフトが硬いかやわらかいかで、以下のような違いがあります。

シャフトの硬さ特徴
硬い飛距離を出しにくいが操作性が高い
やわらかいボールが曲がりやすいが飛距離を出しやすい

さらに、シャフトを選ぶ際にチェックすべき点として、キックポイント(調子)があります。

キックポイントはシャフトの最もしなる部分を表すもので、ヘッドに近い部分を「先調子」、中間だと「中調子」、グリップに近い部分がしなる場合は「手元調子」と言います。

各キックポイントの特徴は、以下の通りです。

主なキック
ポイント
シャフトがしなる部分特徴
先調子ヘッドに近い飛距離を出しやすい
中調子中間先調子と手元調子の中間で安定感がある
手元調子グリップに近いボールを力強く打ち出しやすい

シャフト全体が自然にしなる中調子がよく選ばれますが、自分の振り心地に合うキックポイントのシャフトを選ぶのが1番です

2-5. クラブの重さで選ぶ

ゴルフクラブは長さが変わっても振り心地が変わらないように、短いほどシャフトの重さを増やすのが基本です。

そのため、フェアウェイウッドのシャフトを選ぶ際は、ドライバーよりも10〜15g程度重いものがよいとされています

総重量で確認する場合は、3番ウッドなら15g、5番ウッドなら15〜20gほど、ドライバーよりも重いものがおすすめです。

もし中古のフェアウェイウッドを購入した際に、重さがドライバーと変わらなかったり軽かったりする場合は、シャフトを交換するかシャフトに鉛を貼るといった方法で重さのバランスを調整します。

初心者の場合は、上記のように基本に則って重さを選ぶのがおすすめです。

中上級者の場合は基本を押さえたうえで、自分が振りやすくコントロールしやすい重さを選びましょう。

3. フェアウェイウッドの代表的なメーカー

メーカー公式サイトフェアウェイウッドの
製品モデル
テーラーメイドhttps://www.taylormadegolf.jp/ステルス
SIM
SIM MAX
SIM2
SIM2 MAX-D
M4
タイトリストhttps://www.titleist.co.jp/TSi1
TSi2
TSi3
キャロウェイhttps://www.callawaygolf.jp/ROGUE ST
APEX UW
EPIC MAX
EPIC SPEED
BIG BERTHA
ダンロップhttps://sports.dunlop.co.jp/golf/ゼクシオ エックス
ゼクシオ 12
ゼクシオ プライム
スリクソン ZX
ピンhttps://clubping.jp/G425 MAX
G425 LST
G425 SFT

フェアウェイウッドを取り扱っている代表的なメーカーをご紹介します。

人気、実績のある有名メーカーにはどんなフェアウェイウッドがあるのか、見ていきましょう。

3-1. テーラーメイド

出典:テーラーメイド

テーラーメイドは、アメリカで1979年に創業したゴルフ用品メーカーです。

創業以来メタルウッドのゴルフクラブを得意としており、世界中のプロゴルファーから高い支持を得ています。

ツアープロから初心者まで幅広く愛されるテーラーメイドのフェアウェイウッドは、飛距離の長さが魅力

パワーのない人でも気持ちよく飛ばすことができます。

初心者向けからプロ仕様まで幅広いモデルが揃っているので、どんなレベルのゴルファーでもテーラーメイドの「飛ぶフェアウェイウッド」を体感できるでしょう

3-2. タイトリスト

出典:タイトリスト

タイトリストは、1932年にアメリカで誕生したブランドであり、ゴルフクラブはもちろん、全米オープンで最も使用されるゴルフボールのブランドとしても有名です。

「フェアウェイメタル」と呼ばれるタイトリストのフェアウェイウッドは、操作性が高く中上級者にふさわしいモデルを中心に展開しています

とはいえ、ミスのカバー力が高い初中級者向けモデルもあり、さまざまなレベルのゴルファーに対応できるメーカーと言えます。

3-2. キャロウェイ

出典:キャロウェイ

キャロウェイは、アメリカの実業家イリー・キャロウェイがゴルフクラブメーカーを買収して1982年にスタートした、現在も世界中で人気があるゴルフ用品メーカーです。

さまざまなヒット商品をもつキャロウェイのフェアウェイウッドは、バリエーションの広さが特徴で、レベルや好み、体力などに合わせて自分にぴったりな1本を見つけることができます

3-4. ダンロップ

出典:ダンロップ

ダンロップは住友ゴム工業のタイヤブランドですが、ゴルフやテニス、バドミントンなどさまざまなスポーツ用品も取り扱っているメーカーです。

プロ御用達のゴルフクラブも多く、ゼクシオやスリクソン、クリーブランドといった人気ブランドを展開しています。

アマチュアゴルファーに人気のゼクシオ、ツアープロも愛用するスリクソン、そしておしゃれでコスパがいいクリーブランドというように、幅広いニーズに合うフェアウェイウッドが揃っているのが魅力です

3-5. ピン

出典:ピン

ピンはアメリカのメーカーで、レベルや体格問わずどんなゴルファーにも合うクラブを作れる「フィッティング」が支持を得ています。
「フィッティング」は自分の体格に合ったクラブを、追加料金なしでオーダーすることが可能なサービスのこと。
 
ピンのフェアウェイウッドはミスショットに強い特徴をもっているため、初心者から上級者まで使いやすい製品を取り扱っています

4. 人気のフェアウェイウッドおすすめ10選【価格比較】

製品価格使用者のレベル
ステルス
フェアウェイウッド

出典:テーラーメイド
41,580円~初心者
ステルス プラス
フェアウェイウッド


出典:テーラーメイド
57,200円〜中上級者向け
TSi2 フェアウェイメタル

出典:タイトリスト
49,500円〜初心者
TSi3 フェアウェイメタル

出典:タイトリスト
49,500円〜初中級者向け
ローグ ST MAX
フェアウェイウッド


出典:キャロウェイ
44,550円〜初心者
EPIC SPEED
フェアウェイウッド

出典:キャロウェイ
26,400円〜中上級者向け
ゼクシオエックス
フェアウェイウッド

出典:ダンロップ
58,300円初心者~上級者
スリクソン ZX
フェアウェイウッド

出典:ダンロップ
44,000円中上級者向け
G425 MAX
フェアウェイウッド

出典:ピン
47,300円〜初心者
G425 SFT
フェアウェイウッド

出典:ピン
47,300円〜初心者

ここからは、人気・おすすめのフェアウェイウッドを厳選して10本ご紹介します。

フェアウェイウッドを選ぶ際に気になる価格やおすすめの使用者レベル、製品の特徴などを詳しくて見ていきましょう

4-1. ステルス フェアウェイウッド【テーラーメイド】

出典:テーラーメイド
ステルス フェアウェイウッドのおすすめポイント
  • 真っすぐ飛んで曲がりにくい
  • ボールを高く上げやすい
  • 全体的な性能のバランスがよい

ステルス フェアウェイウッドは「直進性能が素晴らしすぎる!」と評判のフェアウェイウッド。

飛距離の高さに加えて、直進性に優れているのが特徴。

ソールの接地面積が小さくショットの際の摩擦が少ないので、思い切り振り抜くことができます。

比較的スイングに勢いがある人におすすめと言えるでしょう

難しいテクニックを必要とせず、高弾道で低スピンのショットが打てるフェアウェイウッドを探している方は、検討してみてはいかがでしょうか。

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

以前まではナイキのコバートを使用してましたが飛距離がだいたい平均で210y程でしたがこちらのクラブに変えたら230~240y飛ぶようになり20y程飛距離が伸びました。

直近のラウンドでパー5のロングホールを初めて2オンすることが出来ました。

打感も弾く感じがあり、操作性も良いと思います。

正直ドライバーいらない位に飛ぶので買って満足してます。

Amazonより抜粋

【悪い口コミ】

タイトル
アイテム
 (3)

SIM2のツアーAD、HDシャフトからステルスのフジクラNXに変更して見ました。とても構えやすく飛びますが、少しフックが出てしまうのが気になってます

Yahoo!ショッピングより抜粋

製品名ステルス フェアウェイウッド
メーカーテーラーメイド
ロフト角(#3)15°
(#3HL)16.5°
(#5)18°
(#7)21°
ライ角(#3)57°
(#3HL)57°
(#5)57.5°
(#7)58°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【TENSEI RED TM50(’22)】
硬さ:S/SR/R
素材:記載なし
キックポイント:中
【Tour AD UB-6】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント:中
【SPEEDER NX 60】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント:中
【Diamana PD 60】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント:中元
長さ【TENSEI RED TM50(’22)】
(#3)43.25インチ
(#3HL)43.25インチ ※カスタム推奨の長さ
(#5)42.25インチ
(#7)41.75インチ ※カスタム推奨の長さ
【Tour AD UB-6】
(#3)43インチ
(#3HL)43インチ ※カスタム推奨の長さ
(#5)42インチ
(#7)41.5インチ ※カスタム推奨の長さ
【SPEEDER NX 60】
(#3)43インチ
(#3HL)43インチ ※カスタム推奨の長さ
(#5)42インチ
(#7)41.5インチ ※カスタム推奨の長さ
【Diamana PD 60】
(#3)43インチ
(#3HL)43インチ ※カスタム推奨の長さ
(#5)42インチ
(#7)41.5インチ ※カスタム推奨の長さ
重さ【TENSEI RED TM50(’22)】
(S)約312g
(SR)約310g
(R)約308g
【Tour AD UB-6】
(S)約323g
【SPEEDER NX 60】
(S)約321g
【Diamana PD 60】
(S)約322g
価格Amazon:36,960円~
楽天市場:36,960円~
Yahoo!ショッピング:36,960円~
※2022年6月時点

4-2. ステルス プラス フェアウェイウッド【テーラーメイド】

出典:テーラーメイド
ステルス プラス フェアウェイウッドのおすすめポイント
  • 扱いやすい
  • 精度の高いショットが可能
  • 狙ったボールを速く遠くへ飛ばせる

ステルス プラス フェアウェイウッドは「イメージ通りのボールを打ちやすい!」と評判のフェアウェイウッド。

どんなゴルファーでも思い切って振り切れるように、ヘッドを大型化しているのが特徴。

オリジナルの貫通型スピードポケットによって、スイートエリアを外したショットでも打ち出しの速さを維持できるため、ミスショットが多い方でも比較的安定します

フェアウェイ(短い芝)でもラフ(伸びた芝)からでも、狙ったショットが打てるフェアウェイウッドを探している方は、検討してみてはいかがでしょうか。

50代
/
男性

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

毎モデル進化を感じるフェアウェイウッドです。

このシャフトはしっかりしているのでコントロール性能がこの前に使っていたベンタスブルーより良いと思います。

楽天市場より抜粋

【悪い口コミ】

悪い口コミは見つかりませんでした。

製品名ステルス プラス フェアウェイウッド
メーカーテーラーメイド
ロフト角(#3)15°
(#5)19°
ライ角(#3)57°
(#5)57.5°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【TENSEI SILVER TM50 (’22)】
硬さ:S/SR/R
素材:記載なし
キックポイント:中
【Tour AD UB-6】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント:中
【SPEEDER NX 60】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント:中
【Diamana PD 60】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント:中元
長さ【TENSEI SILVER TM50 (’22)】
(#3)43.25インチ
(#5)42.5インチ
【Tour AD UB-6】
(#3)43インチ
(#5)42インチ
【SPEEDER NX 60】
(#3)43インチ
(#5)42インチ
【Diamana PD 60】
(#3)43インチ
(#5)42インチ
重さ【TENSEI SILVER TM50 (’22)】
(S)約316g
(SR)約313g
(R)約311g
【Tour AD UB-6】
(S)約324g
【SPEEDER NX 60】
(S)約322g
【Diamana PD 60】
(S)約323g
価格Amazon:取り扱いなし
楽天市場:55,800円~
Yahoo!ショッピング:55,800円~
※2022年6月時点

4-3. TSi2 フェアウェイメタル【タイトリスト】

出典:タイトリスト
TSi2 フェアウェイメタルのおすすめポイント
  • 高く打ち出せてボールスピードが早い
  • ヘッドに安定感があり、打感がよい
  • ミスショットをカバーできる

TSi2 フェアウェイメタルは「安定感がずば抜けて良い!」と評判のフェアウェイウッド。

ロフト角とライ角の調整機能があり、自分に最もマッチする状態に調整できるのが特徴

スイートスポットを外れた際にも初速がキープできるよう設計されているため、スイング軌道が安定しない方でも安心して使えるでしょう。

扱いやすくてバランスの良いフェアウェイウッドを探している初心者の方は、検討してみてはいかがでしょうか。

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

バランスが良く振りやすいクラブです。軽く振り抜ければいい弾道で飛び、直接グリーンオンしても割と止まります。

Amazonより抜粋

【悪い口コミ】

悪い口コミは見つかりませんでした。

製品名TSi2 フェアウェイメタル
メーカータイトリスト
ロフト角13.5°
15°
16.5°
18°
21°
※公式サイトに番手の記載なし
ライ角(ロフト角13.5°)56.5°
(ロフト角15°)56.5°
(ロフト角16.5°)57.0°
(ロフト角18°)57.5°
(ロフト角21°)58°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【TSP 110 50】
硬さ:SR/S/Tour S
素材:記載なし
キックポイント:中
【TSP 322 55】
硬さ:SR/S/Tour S
素材:記載なし
キックポイント: 中元
【Tour AD DI 5】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント: 中
【Tour AD DI6】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント: 中
長さ【TSP 110 50】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
(ロフト角21°)41.5インチ
【TSP 322 55】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
(ロフト角21°)41.5インチ
【Tour AD DI 5】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
(ロフト角21°)41.5インチ
【Tour AD DI6】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
(ロフト角21°)41.5インチ
重さ【TSP 110 50】
(ロフト角13.5°)312g
(ロフト角15°)312g
(ロフト角16.5°)316g
(ロフト角18°)320g
(ロフト角21°)324g
【TSP 322 55】
(ロフト角13.5°)322g
(ロフト角15°)322g
(ロフト角16.5°)326g
(ロフト角18°)330g
(ロフト角21°)334g
【Tour AD DI 5】
(ロフト角13.5°)321g
(ロフト角15°)321g
(ロフト角16.5°)325g
(ロフト角18°)328g
(ロフト角21°)331g
【Tour AD DI6】
(ロフト角13.5°)329g
(ロフト角15°)329g
(ロフト角16.5°)333g
(ロフト角18°)336g
(ロフト角21°)340g
価格Amazon:34,600円~
楽天市場:30,990円~
Yahoo!ショッピング:30,990円~
※2022年6月時点

4-4. TSi3 フェアウェイメタル【タイトリスト】

出典:タイトリスト
TSi3 フェアウェイメタルのおすすめポイント
  • 3つの重心位置を選べる
  • 飛距離が伸びるボールスピード
  • 弾道をコントロールできる高い操作性

TSi3 フェアウェイメタルは「扱いやすくて飛距離も出て助かる!」と評判のフェアウェイウッド。

ボールの回転速度の変化を防ぐように設計されており、安定したショットが打てるのが特徴。

ボールがヒットしたときのフェースのたわみも最適化されているため、初心者が扱いやすい、とてもやさしいクラブと言えるでしょう

初心者〜中級者でフェアウェイウッドを探している方は検討してみてはいかがでしょうか。

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

練習場で打った限りにおいては、小ぶりのサイズではあるが構えやすく、打感コントロールもいいように思えます。

楽天市場より抜粋

【悪い口コミ】

悪い口コミは見つかりませんでした。

製品名TSi3 フェアウェイメタル
メーカータイトリスト
ロフト角13.5°
15°
16.5°
18°
※公式サイトに番手の記載なし
ライ角(ロフト角13.5°)56.5°
(ロフト角15°)56.5°
(ロフト角16.5°)57.0°
(ロフト角18°)57.5°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【TSP 110 50】
硬さ:SR/S/Tour S
素材:記載なし
キックポイント:中
【TSP 322 55】
硬さ:SR/S/Tour S
素材:記載なし
キックポイント: 中元
【Tour AD DI 5】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント: 中
【Tour AD DI6】
硬さ:S
素材:記載なし
キックポイント: 中
長さ【TSP 110 50】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
【TSP 322 55】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
【Tour AD DI 5】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
【Tour AD DI6】
(ロフト角13.5°)43.0インチ
(ロフト角15°)43.0インチ
(ロフト角16.5°)42.5インチ
(ロフト角18°)42.0インチ
重さ【TSP 110 50】
(ロフト角13.5°)312g
(ロフト角15°)312g
(ロフト角16.5°)316g
(ロフト角18°)320g
【TSP 322 55】
(ロフト角13.5°)322g
(ロフト角15°)322g
(ロフト角16.5°)326g
(ロフト角18°)330g
【Tour AD DI 5】
(ロフト角13.5°)321g
(ロフト角15°)321g
(ロフト角16.5°)325g
(ロフト角18°)328g
【Tour AD DI6】
(ロフト角13.5°)329g
(ロフト角15°)329g
(ロフト角16.5°)333g
(ロフト角18°)336g
価格Amazon:34,650円~
楽天市場:34,600円~
Yahoo!ショッピング:34,600円~
※2022年6月時点

4-5. ローグ ST MAX フェアウェイウッド【キャロウェイ】

出典:キャロウェイ
ローグ ST MAX フェアウェイウッドのおすすめポイント
  • ボールを真っすぐ大きく飛ばせる
  • 安定性が高い
  • ゴルファーのレベルを問わない

ローグST MAXフェアウェイウッドは「ボールが打ちやすくて飛距離が安定する!」と評判のフェアウェイウッド。

重心を低く浅くすることでボールが捉えやすくなっており、初速をキープできるのが特徴

フェースの下のほうで打ったときにもスピードが落ちることがないよう、タングステンスピードカートリッジ(金属)を採用しているため、インパクトが安定しない方にはおすすめと言えるでしょう。

やさしく飛ばせるフェアウェイウッドを探している方は、検討してみてはいかがでしょうか。

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

試打したところ、安定して200〜220ヤード飛ばせたので購入に踏み切りました。

ミスショットしてもそれほど距離は落ちることなくとんでいきます。

簡単に高く打ち上げることができますし、フェアウェイウッドが苦手な方はこういうのを使った方がいいと思います。

Yahoo!ショッピングより抜粋

【悪い口コミ】

悪い口コミは見つかりませんでした。

製品名ローグST MAXフェアウェイウッド
メーカーキャロウェイ
ロフト角(#3)15°
(#4)16.5°
(#5)18°
(#7)21°
(#9)24°
(#11)27°
ライ角(#3)58°
(#4)58°
(#5)58.5°
(#7)59°
(#9)60°
(#11)61°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【VENTUS 5 for Callaway (S)】
硬さ:S
素材: 記載なし
キックポイント: 中
【VENTUS 5 for Callaway (SR)】
硬さ:SR
素材: 記載なし
キックポイント: 中
【VENTUS 5 for Callaway (R)】
硬さ:R
素材: 記載なし
キックポイント: 中
【SPEEDER NX 50 (S)】
硬さ:S
素材: 記載なし
キックポイント: 中
長さ(#3)43インチ
(#4)43インチ
(#5)42.5インチ
(#7)42インチ
(#9)41.5インチ
(#11)41インチ
重さ【VENTUS 5 for Callaway (S)】
約321g
【VENTUS 5 for Callaway (SR)】
約319g
【VENTUS 5 for Callaway (R)】
約318g
【SPEEDER NX 50 (S)】
約320g
価格Amazon:34,650円~
楽天市場:35,800円~
Yahoo!ショッピング:34,650円~
※2022年6月時点

4-6. EPIC SPEEDフェアウェイウッド【キャロウェイ】

出典:キャロウェイ
EPIC SPEEDフェアウェイウッドのおすすめポイント
  • コンパクトなヘッドなのに力強く飛ばせる
  • 反発性が高いことでボールスピードが速くなる
  • AIが開発したフェースの構造により、飛距離が望める

EPIC SPEED フェアウェイウッドは「コンパクトなデザインが魅力的!」と評判のフェアウェイウッド。

AIが開発設計した「JAILBREAK AIベロシティブレード(ボディの剛性を最適にしつつ、フェースのたわみを最大限に引き出す設計)」によって、ボール初速のスピードアップを実現。

また、フェアウェイウッドはヘッドの大きいものが多い中、EPIC SPEEDは飛ばせるのにすっきりとコンパクトに作られています

そのため捉えるのが若干難しく、中級者以上におすすめと言えるでしょう。

飛距離が稼げるフェアウェイウッドを探している中級者以上の方は、検討してみてはいかがでしょうか。

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

何しろボールが飛びます。ビックリしました。前のモデルより確実に飛距離が10ヤード以上伸びました。

Amazonより抜粋

【悪い口コミ】

タイトル
アイテム
 (3)

ドライバーのシャフトとほぼ同じだと思いますが軽い感じがします。

もう少しシャフト重量と全体の重さがあれば最高だと思います。

ヘッドも意外と球は上がりにくいので球の上がらない人はマックスが良いと思います。

Yahoo!ショッピングより抜粋

製品名EPIC SPEED フェアウェイウッド
メーカーキャロウェイ
ロフト角(#+3)13.5°
(#3)15°
(#4)16.5°
(#5)18°
(#7)21°
ライ角(#+3)56°
(#3)56°
(#4)56°
(#5)56.5°
(#7)57°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【Diamana 50 for Callaway(S)】
硬さ:S
素材: 記載なし
キックポイント: 中
【Diamana 50 for Callaway(SR)】
硬さ:SR
素材: 記載なし
キックポイント: 中
【Diamana 50 for Callaway(R)】
硬さ:R
素材: 記載なし
キックポイント: 中
【Speeder EVOLUTION VII FW 60】
硬さ:S
素材: カーボン
キックポイント:先中
長さ(#+3)43インチ
(#3)43インチ
(#4)43インチ
(#5)42.5インチ
(#7)42インチ
重さ【Diamana 50 for Callaway(S)】
約318g
【Diamana 50 for Callaway(SR)】
約316g
【Diamana 50 for Callaway(R)】
約315g
【Speeder EVOLUTION VII FW 60】
約337g
価格Amazon:21,333円~
楽天市場:19,800円~
Yahoo!ショッピング:18,800円~
※2022年6月時点

4-7. ゼクシオエックス フェアウェイウッド【ダンロップ】

出典:ダンロップ
ゼクシオエックス フェアウェイウッドのおすすめポイント
  • 遠心力による影響をコントロールすることでインパクト時のブレにくさを実現
  • スイングの軌道を安定させるクラブ設計
  • 高反発のスイートエリアが広い

ゼクシオエックス フェアウェイウッドは「スイング軌道が安定してミスショットが減った!」と評判のフェアウェイウッド。

ボールがヒットしたときにしっかりとたわませるために、フレームを「軟・剛・軟・剛」と4層に重ねており、反発力を高めているのが特徴

独自技術のアクティブウイングによって空力コントロールを行うことで、ヘッドの挙動が安定するため、スイングが安定しない方におすすめと言えるでしょう。

重量があるため、しっかりした振り心地のフェアウェイウッドを求めている方は検討してみてはいかがでしょうか。

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

5番フェアウェイウッド購入ですが、当たりです、購入した翌日に練習もせずコースデビューでしたが4回使ってノーミスでした、球も上り力強く飛距離も抜群です。おすすめですね

Yahoo!ショッピングより抜粋

【悪い口コミ】

悪い口コミは見つかりませんでした。

製品名ゼクシオエックス フェアウェイウッド
メーカーダンロップ
ロフト角(#3)15°
(#4)16.5°
(#5)18°
(#7)20°
ライ角(#3)58°
(#4)58.5°
(#5)59°
(#7)59.5°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【Miyazaki AX-2 カーボンシャフト】
硬さ:S/SR/R
素材: カーボン
キックポイント:中 
長さ(#3)43インチ
(#4)42.5インチ
(#5)42インチ
(#7)41.5インチ
重さ(S)
(#3)303g
(#4)307g
(#5)311g
(#7)316g
価格Amazon:30,800円~
楽天市場:29,800円~
Yahoo!ショッピング:26,909円~
※2022年6月時点

4-8. スリクソン ZX フェアウェイウッド【ダンロップ】

出典:ダンロップ
スリクソン ZX フェアウェイウッドのおすすめポイント
  • ツアープロが開発に参加
  • 高い弾道でグリーンが狙える
  • 初速を速くするリバウンドフレームを採用

スリクソン ZX フェアウェイウッドは「精密なショットが打てる、上級者にとって理想的のフェアウェイウッド!」と評判のフェアウェイウッド。

ツアーで活躍するプロゴルファーと共同開発された人気のZXシリーズのフェアウェイウッドは、飛距離と精度の双方を求めることができます

スコアを1打レベルで競う人に、おすすめのフェアウェイウッドと言えるでしょう。

ある程度スイングが定まってきて、より高度なフェアウェイウッドを探している方は、検討してみてはいかがでしょうか。

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

今回、久しぶりに3Wを購入しましたがかなりつかまりも良く飛距離も伸びました。

振り心地も最高でさすがスリクソンといった感じです。

なかなかフェアウェイから打つのが苦手ですが、しばらくはティーショットに利用しようと考えてます。

見た目は赤いラインが入ってめちゃかっこいいです!!

Yahoo!ショッピングより抜粋

【悪い口コミ】

悪い口コミは見つかりませんでした。

製品名スリクソン ZX フェアウェイウッド
メーカーダンロップ
ロフト角(#3)15°
(#5)18°
(#7)21°
ライ角(#3)57.5°
(#5)58°
(#7)58.5°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【Diamana ZX50 カーボンシャフト】
硬さ:S/SR/R
素材: カーボン
キックポイント:中 
【Diamana ZX60 カーボンシャフト】
硬さ:S/SR
素材: カーボン
キックポイント:中 
長さ(#3)43インチ
(#5)42.5インチ
(#7)42インチ
重さ【Diamana ZX50 カーボンシャフト】(S)
(#3)312g
(#5)317g
(#7)322g
【Diamana ZX60カーボンシャフト】(S)
(#3)319g
(#5)322g
(#7)327g
価格Amazon:30,285円~
楽天市場:30,800円~
Yahoo!ショッピング:30,800円~
※2022年6月時点

4-9. G425 MAX フェアウェイウッド【ピン】

出典:ピン
G425 MAX フェアウェイウッドのおすすめポイント
  • 新スピンシステンシー・テクノロジーを搭載
  • 新フェース・ラップ・テクノロジーを搭載
  • ヘッドがブレにくい

G425 MAX フェアウェイウッドは「思い切り振り抜いても安定する安心感が良い!」と評判のフェアウェイウッド。

ミスショット時の飛距離の低減をなくすために開発されたテクノロジーを採用しているため、どんなときも最適な弾道と飛距離が望めるのが特徴。

深低重心設計によって、スイングやショットの動きによるブレを抑えるため、安定してまっすぐな打球を打ちたい方に、おすすめと言えるでしょう

初心者〜上級者までおすすめできる、ミスショットに強いフェアウェイウッドを探している方は、検討してみてはいかがでしょうか。

30代
/
男性

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

打感よし,コントロールヨシで文句なしです.

デザインも気に入っています.ドライバーと合わせて相性が良さそうです.

楽天市場より抜粋

【悪い口コミ】

タイトル
アイテム
 (3)

クラブの性能は文句ナシです。ただ打音に違和感が、、、

出玉と音が個人的に合ってないので、割り切って使ってます。

購入前には試打をオススメします。

Yahoo!ショッピングより抜粋

製品名G425 MAX フェアウェイウッド
メーカーピン
ロフト角(#3)14.5°
(#5)17.5°
(#7)20.5°
(#9)23.5°
ライ角(#3)57.5°
(#5)58°
(#7)58.5°
(#9)59°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【ALTA J CB SLATE】
硬さ:R  /SR/S/X
素材:カーボン
キックポイント:(R)中(SR)中先(S)中(X)中
【PING TOUR173-55】
硬さ:SR/S
素材: カーボン
キックポイント:(SR)中(S)中
【PING TOUR173-65】
硬さ:R/S/X
素材: カーボン
キックポイント:(R)中(S)中元(X)手元
【PING TOUR173-75】
硬さ:R/S/X
素材: カーボン
キックポイント:(R)中(S)中元(X)手元
【ALTA DISTANZA】
硬さ:記載なし
素材: カーボン
キックポイント:先
【SPEEDER NX】
硬さ:50S
素材: カーボン
キックポイント:中
【Speeder EVOLUTION VII】
硬さ:569S
素材: カーボン
キックポイント:先中
【TENSEI CK Pro Orange】
硬さ:60S
素材: カーボン
キックポイント:元
【TENSEI Pro White 1K】
硬さ:60S
素材: カーボン
キックポイント:元
長さ(#3)43インチ
(#5)42.5インチ
(#7)42インチ
(#9)41.5インチ
重さ(#5)【ALTA J CB SLATE】(SR)の場合
約313g
価格Amazon:37,840円~
楽天市場:37,840円~
Yahoo!ショッピング:37,840円~
※2022年6月時点

4-10. G425 SFT フェアウェイウッド【ピン】

出典:ピン
G425 SFT フェアウェイウッドのおすすめポイント
  • ヒール寄りの重心設計
  • 大型のヘッドでボールを上げやすい
  • ボールを長くフェース面にのせて飛ばす

G425 SFT フェアウェイウッドは「捉えた時の安定感は抜群!ヘッドも大きくて安心感がある!」評判のフェアウェイウッド。

ヘッドのシャフトに近いヒール寄りに重心を置くことで、右方向へのミスショットを減らしてくれるのが特徴

ヘッドが大きめなので、安心して振り抜くことができるため、ミスショットを恐れて、思うようにスイングできない方におすすめと言えるでしょう。

ミスショット全般を限りなく減らしたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。

50代
/
男性

【良い口コミ】

タイトル
アイテム
 (5)

評判通り優しくて素直なクラブで扱いやすいです。まだコースでは使っていませんが楽しみです。

シャフトは硬めだけど暴れなく、硬いほうがコントロールしやすいです。

楽天市場より抜粋

【悪い口コミ】

悪い口コミは見つかりませんでした。

製品名G425 SFT フェアウェイウッド
メーカーピン
ロフト角(#3)16°
(#5)19°
(#7)22°
ライ角(#3)58°
(#5)58.5°
(#7)59°
シャフトの硬さ・
素材・キックポイント
【ALTA J CB SLATE】
硬さ:R  /SR/S/X
素材:カーボン
キックポイント:(R)中(SR)中先(S)中(X)中
【PING TOUR173-55】
硬さ:SR/S
素材: カーボン
キックポイント:(SR)中(S)中
【PING TOUR173-65】
硬さ:R/S/X
素材: カーボン
キックポイント:(R)中(S)中元(X)手元
【PING TOUR173-75】
硬さ:R/S/X
素材: カーボン
キックポイント:(R)中(S)中元(X)手元
【ALTA DISTANZA】
硬さ:記載なし
素材: カーボン
キックポイント:先
【SPEEDER NX】
硬さ:50S
素材: カーボン
キックポイント:中
【Speeder EVOLUTION VII】
硬さ:569S
素材: カーボン
キックポイント:先中
【TENSEI CK Pro Orange】
硬さ:60S
素材: カーボン
キックポイント:元
【TENSEI Pro White 1K】
硬さ:60S
素材: カーボン
キックポイント:元
長さ(#3)43インチ
(#5)42.5インチ
(#7)42インチ
重さ(#5)【ALTA J CB SLATE】(R)の場合
約309g
価格Amazon:37,840円~
楽天市場:37,840円~
Yahoo!ショッピング:37,840円~
※2022年6月時点

5. まとめ

製品メーカー価格どんな人におすすめか
ステルス
フェアウェイウッド
テーラーメイド41,580円~やさしく飛ばしたい人
TSi2 フェアウェイメタルタイトリスト49,500円〜ミスショットが多い人
ローグ ST MAX
フェアウェイウッド
キャロウェイ44,550円〜初速をキープしたい人

本記事では、フェアウェイウッドの人気メーカーやおすすめのモデルをご紹介しました。

上の表は初心者から幅広い層に特におすすめの製品を、本記事でおすすめの10種類からさらに厳選して3つまで絞ったものです。

フェアウェイウッドは苦手意識がある方も多いかもしれませんが、使いこなせればセカンドショットやティーショットを真っすぐに飛ばしたいときなど、活躍の場面が多くなってきます

そのため、スコアを向上させるためには必ず使用できるようになっておきたいクラブと言えるでしょう。

さまざまなメーカーから複数のモデルが登場しているので、自分に合うものを見つけることができれば、プレーの幅が広がります。

6. フェアウェイウッドに関するよくある質問

フェアウェイウッドについて、よくある質問に回答します。

フェアウェイウッドにはどんな役割がありますか?
セカンドショットで、グリーンまでの距離が遠いときに活躍します。また、狭いホールのティーショットやボールを真っすぐ打ちたいときにも便利なクラブです。
 
ゴルフのフェアウェイウッドとは?
フェアウェイウッドを選ぶ基準は?
フェアウェイウッドは下記の点を基準に選びます。
●    番手
●    ロフト角
●    ヘッドの大きさ
●    フェースの厚さ
●    シャフトの種類
●    重さ
フェアウェイウッドのおすすめのメーカーは?
テーラーメイド、タイトリスト、キャロウェイ、ダンロップ、ピンがおすすめです。
 
フェアウェイウッドの代表的なメーカー
初心者におすすめのフェアウェイウッドは?
ミスショットに強いピンのフェアウェイウッドがおすすめです。
 
他のメーカーであれば、以下がおすすめです。
●    テーラーメイド「ステルス フェアウェイウッド」
●    タイトリスト「TSi2 フェアウェイメタル」
●    キャロウェイ「ローグ ST MAX フェアウェイウッド」
中上級者におすすめのフェアウェイウッドは?
中上級者におすすめのフェアウェイウッドは、以下の3つです。
●     バランスがよく操作性の高いものであれば、テーラーメイド「ステルス プラス フェアウェイウッド」
●     小さめのヘッドが好みで飛距離が欲しい方は、キャロウェイ「EPIC SPEEDフェアウェイウッド」
●      プロ仕様でより精密にコントロールしたい方は、ダンロップ「スリクソン ZX フェアウェイウッド」
 

こちらも読まれています!
〜効率良く距離を稼ぐ〜

隠れた名器!初心者にもやさしい中古フェアウェイウッドおすすめ15選 隠れた名器!初心者にもやさしい中古フェアウェイウッドおすすめ15選 【激安名器】中古ユーティリティおすすめランキング10選を安い順に紹介 【激安名器】中古ユーティリティおすすめランキング10選を安い順に紹介 ユーティリティおすすめ10選!初心者に人気のアイテムを厳選【失敗しない選び方も】 ユーティリティおすすめ10選!初心者に人気のアイテムを厳選【失敗しない選び方も】 【2023年最新】アイアン型ユーティリティおすすめ5選!ウッド型のユーティリティとの違いは? 【2023年最新】アイアン型ユーティリティおすすめ5選!ウッド型のユーティリティとの違いは? ドライバーおすすめ 【レベル別】ドライバーおすすめ20選!失敗しない選び方も解説 【レベル別】本当におすすめのアイアンセット22選【2023年最新】