パターは1ホールを締めるための重要なクラブです。パターがうまくいかないだけでスコアが大きく崩れることは珍しくないのではないでしょうか?
パターは慣れることも大事ですが、自分なりに使いやすい形状・性能のパターを選べば比較的思い通りのボールが打てるものです。
そこで、本記事では自分に最適なパターの選び方とおすすめのパターを10種類ご紹介します!
※この記事では、筆者のパター購入体験・各ECショップ(Yahoo!・楽天・Amazon)の人気ランキング等を元に、おすすめのpターを10選ピックアップしております。
1.【2-BALL TEN TRIPLE TRACKパター – オデッセイ】
まっすぐ打ちやすい形状で打感がソフトと評判のパター。
2.【SPECIAL SELECT NEWPORT 2.5 – スコッティキャメロン】
バランスが良くて扱いやすいと評判のパター。
3.【TPコレクション ハイドロブラスト ジュノ トラス TB2 – テーラーメイド】
男女問わず幅広い層の方に向いている万能型であるため、ミスショットに強いパター。
1. パターの正しい選び方4つ
パターの正しい選び方を知っていれば、自分に理想のパターを見つけ出すことができるでしょう。
以下で示すパターを選ぶ際の4つのポイントを押さえて、パター選びに役立ててください。
パターを選ぶ際のポイント
1-1. ヘッドの形状で選ぶ

ヘッドの形状 | 特徴 | 使用者のレベル |
---|---|---|
ピン型 | ● 操作性が高い ● ミスヒットに強い | 初心者 |
マレット型 | ● 飛距離を出しやすい ● ミスヒットに強い | 初心者~上級者 |
ネオマレット型 | ● 飛距離が出しやすい ● 操作性が高い | 中級者~上級者 |
L字型 | ● 操作性が高い ● フェースが開閉しやすい | 上級者 |
パターはヘッドの形状で分けられます。
パッティングの悩みはヘッドの形状が関係している場合が多いため、現在悩んでいる人は形状をまずは変更してみるのがおすすめです。
もっとも初心者から需要があるのが「マレット型」で、芯の範囲が広いためミスショットが出にくいのが特徴になります。
1-1-1. ピン型
パターの基本形ともいえる形状です。
ヘッドが小型で操作性が高く、ターゲットを狙いやすい特徴があります。
バランスの取れた万能タイプなため、初心者の方におすすめと言えるでしょう。
1-1-2. マレット型
かまぼこ型とも呼ばれ、その名の通り、「かまぼこ」のような形をしたパターです。
ヘッドの重量がピン型に比べてやや重めに作られているため、距離を出しやすい特徴があります。
また、直線的なストロークが打ちやすく、万人受けするタイプの形状です。
1-1-3. ネオマレット型
ヘッドが大きく長方形に近い形をしているパターです。
マレット型の特徴に加えて、慣性モーメントが大きく、方向がコントロールしやすい特徴があります。
多くのプロが使用しているタイプでもあり、重みや形に違和感がない方にはおすすめの形状です。
1-1-4. L字型
アイアンとよく似た形状のパターです。
昔から使われているパターで、操作性が高く、ストローク中にフェースが開きやすいのが欠点と言われています。
どちらかというと、初心者には扱うのが難しいタイプの形状です。
1-2. ネックの形状で選ぶ

ネックの形状 | 特徴 | どんな人におすすめか |
---|---|---|
クランクネック | オーソドックスな形状で誰でも使いやすい | ストロークが弧を描くタイプの人 |
ベントネック | 手で打つような感覚で動かせる | ストロークがストレートタイプの人 |
センターネック | 打感が良い | ボールを左寄りにセットする人 |
スラントネック | 構えやすく操作性が高い | ストロークが弧を描くタイプの人 |
パターのネックの形状には、「クランク」「ベント」「センター」「スラント」の4種類があります。
パターを選ぶには、ネックの形状も重要で、ネックの形状が自分のスイングに合わないと、違和感がある状態で打つことになってしまう可能性が高いです。
1-2-1. クランクネック
鍵型とも呼ばれ、オーソドックスなネックの形状です。
主にピン型ヘッドに使われています。
両足の中央寄りにボールを置くタイプの方や、ストロークが弧を描くタイプの方に向いていると言えるでしょう。
1-2-2. ベントネック
シャフトが右足側に曲がっている形のネックです。
マレット型ヘッドに使われていることが多く、手で打つような感覚でパターが動いてくれるのが特徴になります。
ストロークがストレートの人におすすめの形状と言えるでしょう。
1-2-3. センターネック
センターシャフトとも呼ばれ、フェース中央辺りにシャフトが刺さっているイメージです。
打感が良いのが特徴ですが、芯を外すと転がりが悪くなるため上級者向けになります。
ボールを左足寄りにセットする人に向いているでしょう。
1-2-4. スラントネック
「傾斜したネック」という意味で、クランクネックよりも構えやすく操作性も高いネックの形状です。
ストロークが弧を描くタイプの方に向いています。
1-3. フェースの素材で選ぶ

自分のパッティングの傾向と合わせて最適なものを選びましょう。
打ちすぎる傾向があるなら「樹脂」、タッチの感覚が安定しなくて微調整ができないと悩んでいるなら「金属」がおすすめです。
1-3-1. 金属
厳密には軟鉄、ステンレス鋼、アルミニウム合金、銅と錫の合金であるブロンズ、銅と亜鉛の合金(ブラス)など細かく分かれます。
金属のフェースの特徴は素材が硬く、打ったときの衝撃や振動を吸収しにくいことです。
1-3-2. 樹脂
樹脂では、ストロノミクス、エラストマーコア、ウレタン樹脂などがあります。
打ったときの衝撃や振動を吸収する素材です。
いずれのフェースの素材を使用してもボールの初速はそれほど変わりませんが、打ったときの感覚が変わってくるでしょう。
金属はよく転がり、打ったときの音も大きいのが特徴です。
樹脂は飛びすぎず転がりすぎないパターと言えます。
どちらが自分の傾向に合っているか見極めて素材を選びましょう。
1-4. 長さで選ぶ
パターの長さ | 傾向 |
---|---|
短い | ショートパットが打ちやすい |
長い | ロングパットが打ちやすい |
パターの長さは商品によって異なります。
一般的な男性用パターの長さは33~35インチです。
自分のパッティング時のアドレスによって決めることで、打ちやすいパターを簡単に選べます。
ショートパットは短いほうが打ちやすく、ロングパットは長いほうが打ちやすい傾向にあるため、どちらを重視するかで決めましょう。
2. 【最新】人気・おすすめのパター10選【価格比較】
製品 | メーカー | 価格 | ヘッドの形状 | ネックの形状 |
---|---|---|---|---|
2-BALL TEN TRIPLE TRACKパター ![]() 出典:オデッセイ | オデッセイ | 37,620円~ | ネオマレット型 | ベントネック |
TRI-HOT 5Kパター![]() 出典:オデッセイ | オデッセイ | 51,480円~ | ピン型 | クランクネック |
SPECIAL SELECT NEWPORT 2.5 ![]() 出典:タイトリスト | スコッティキャメロン | 51,425円 | ピン型 | クランクネック |
PHANTOM X 12 ![]() 出典:タイトリスト | スコッティキャメロン | 60,500円 | ネオマレット型 | スモールスラントネック |
TPコレクション ハイドロブラスト ジュノ TB2 トラスセンター ![]() 出典:テーラーメイド | テーラーメイド | 39,600円 | ピン型 | センターネック |
スパイダー GT スプリットバック スモールスラント パター ![]() 出典:テーラーメイド | テーラーメイド | 44,000円 | ネオマレット型 | スラントネック |
SIGMA 2 ANSER![]() 出典:ピン | ピン | 30,800円~ | ピン型 | クランクネック |
HEPPLER TOMCAT 14![]() 出典:ピン | ピン | 39,600円~ | ネオマレット型 | ベントネック |
フロントライン パター 10.5![]() 出典:ダンロップ | クリーブランド | 22,000円 | マレット型 | ベントネック |
ハンティントンビーチ ソフト パター #4 ![]() 出典:ダンロップ | クリーブランド | 14,300円 | ピン型 | クランクネック |
※2022年6月時点
上記の表は人気・おすすめのパターを厳選したものです。
本記事で取り上げている「選び方」で、自分に合っていそうなものが定まったらそれを踏まえておすすめの10種類を確認してみてください。
2-1. 2-BALL TEN TRIPLE TRACKパター【オデッセイ】

- ぶれない操作性
- 構えやすくストロークが安定する
2-BALL TEN TRIPLE TRACKパターは「まっすぐ打ちやすい形状で打感がソフト!」と評判のパター。
ヘッドが大きめで、打った感触は軽めでソフトになるように設計されており、まっすぐ打ちやすいのが特徴。
構えた時にしっくりきやすい作りで、打つ前から明確なイメージを抱きたい方におすすめと言えるでしょう。
真っすぐのパッティングやライン調整に向いているパターを探している方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
【悪い口コミ】
悪い口コミは見つかりませんでした。
製品名 | 2-BALL TEN TRIPLE TRACKパター |
---|---|
メーカー | オデッセイ |
ヘッドの形状 | ネオマレット型 |
ネックの形状 | ベントネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70.0° |
長さ | 32、33、34インチ |
重さ | 標準的 |
フェースの素材 | ステンレススチール/ABS |
価格 | Amazon:26,000円~ 楽天市場:26,000円~ Yahoo!ショッピング:22,770円~ Golfdo(中古):28,790円〜 ※2024年1月時点 |
2-2. TRI-HOT 5Kパター【オデッセイ】

- 基本形のピン型
- 狙いやすい
- 中央に白いラインが刻まれている
TRI-HOT 5K パターは「THE基本形のパター!安定感が欲しいならこれしかない!」と評判のパター。
初心者の方でも簡単に扱える、ピン型のパターで、ヘッドの中央に白いラインが刻まれており、角度が調節しやすくなっているのが特徴。
カップまでの狙いを定めにくい悩みがある方におすすめのパターと言えるでしょう。
バランスの取れた基本的なパターを探している方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
ラインが出て、プッシュやひっかけのミスが激減し、芯が広く、打った直後から順回転で転がりも最高です。一つだけ希望するのは、もう少し総重量もしくはヘッド重量が重いとさらに良いと思います
※Amazonより抜粋
【悪い口コミ】
悪い口コミは見つかりませんでした。
製品名 | TRI-HOT 5K パター |
---|---|
メーカー | オデッセイ |
ヘッドの形状 | ピン型 |
ネックの形状 | クランクネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70° |
長さ | 33、34インチ |
重さ | 軽め |
フェースの素材 | ステンレススチール、アルミニウム、タングステン |
価格 | Amazon:37,840円~ 楽天市場:36,800円~ Yahoo!ショッピング:36,800円~ Golfdo(中古):30,780円〜 ※2024年1月時点 |
2-3. SPECIAL SELECT NEWPORT 2.5【スコッティキャメロン】

- マイナスポイントが少ない万能型
- 全体的にバランスがよい
SPECIAL SELECT NEWPORT 2.5は「バランスが良くて扱いやすい!」と評判のパター。
構えやすく転がりもよいため、万能で扱いやすいのが特徴。
硬めの打ち心地で、芯を捉えたときとそうでないときの違いがよくわかるため、繊細な感覚を求める方におすすめと言えるでしょう。
初心者から上級者まで幅広い方に愛用されているため、ピン型を探している方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
以前はマレット型のパターを使用していましたが、自分には合っていないらしく違和感がありました。
今回は思い切って憧れのスコッティキャメロンを購入!
デザインですが、シンプルなのにとても洗練されていてカッコイイです!
打感が手に伝わってくる感覚がとても心地良いです!
欠点は今の所ないです!あえてあげるなら値段でしょうか?
しかし、洗練されたデザイン、打感は他ではなかなか得られない感覚だと思うので購入する価値は十分あるのではないでしょうか
※Yahoo!ショッピングより抜粋
【悪い口コミ】
悪い口コミは見つかりませんでした。
製品名 | SPECIAL SELECT NEWPORT 2.5 |
---|---|
メーカー | スコッティキャメロン |
ヘッドの形状 | ピン型 |
ネックの形状 | クランクネック |
ロフト角 | 3.5° |
ライ角 | 70° |
長さ | 33、34、35インチ |
重さ | 標準的 |
フェースの素材 | ソフトステンレス |
価格 | Amazon:48,500円~ 楽天市場:49,400円~ Yahoo!ショッピング:48,400円~ Golfdo(中古):34,798円 ※2024年1月時点 |
2-4. PHANTOM X 12【スコッティキャメロン】

- 重めのヘッドで安定感がある
- 振りやすい
PHANTOM X 12は「ずっしりした重みで毎回安定したスイングができる!」と評判のパター。
重みがあり、少しの動きで安定したパッティングができるのが特徴。
安定感がありながらも重すぎないため、操作性にも優れており、手先だけで操作をする可能性が低くなります。
毎回、パターが安定しない方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
良い口コミは見つかりませんでした。
【悪い口コミ】
悪い口コミは見つかりませんでした。
製品名 | PHANTOM X 12 |
---|---|
メーカー | スコッティキャメロン |
ヘッドの形状 | ネオマレット型 |
ネックの形状 | スモールスラントネック |
ロフト角 | 3.5° |
ライ角 | 70° |
長さ | 33、34、35インチ |
重さ | 重め |
フェースの素材 | ステンレススチール、アルミニウム |
価格 | Amazon:66,000円~ 楽天市場:66,000円~ Yahoo!ショッピング:66,000円~ Golfdo(中古):53,600円〜 ※2032年2月時点 |
2-5. TPコレクション ハイドロブラスト ジュノ トラス TB2【テーラーメイド】

- 芯を外してもぶれにくい
- 扱いやすい
TPコレクション ハイドロブラスト ジュノ TB2 トラスセンターは「ミスショットが発生しにくいから安心感がある!」と評判のパター。
打ち心地はソフトながらもしっかりとした手ごたえを感じられるのが特徴。
芯に当てやすい形状で、芯を外しても転がり方に影響しにくく、毎回同じ打点で打てない方におすすめのパターと言えるでしょう。
男女問わず幅広い層の方に向いている万能型であるため、ミスショットに強いパターを探している方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
【悪い口コミ】
悪い口コミは見つかりませんでした。
製品名 | TPコレクション ハイドロブラスト ジュノ TB2 トラスセンター |
---|---|
メーカー | テーラーメイド |
ヘッドの形状 | ピン型 |
ネックの形状 | センターネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70° |
長さ | 33、34インチ |
重さ | 標準的 |
フェースの素材 | アイオノマー(Surlyn®)+アルミニウム |
価格 | Amazon:26,280円~ 楽天市場:29,200円~ Yahoo!ショッピング:31,680円~ Golfdo(中古):27,200円〜 ※2024年1月時点 |
2-6. スパイダーGT スプリットバック スモールスラントパター【テーラーメイド】

- 打感がよい
- ミスに強い
スパイダーGT スプリットバック スモールスラントパターは「弾く感じの打感が気持ち良い!」と評判のパター。
ヘッドの重量バランスが優れているため、ぶれずにパッティングできるのが特徴。
軽いスイングで転がるため、力んだスイングをする必要が無く、安定感のあるパッティングが実現します。
ソフトな打感も大きな魅力と言えるでしょう。
ソフトな打ち心地で安定したパッティングがしたい方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
良い口コミは見つかりませんでした。
【悪い口コミ】
悪い口コミは見つかりませんでした。
製品名 | スパイダーGT スプリットバック スモールスラントパター |
---|---|
メーカー | テーラーメイド |
ヘッドの形状 | ネオマレット型 |
ネックの形状 | スラントネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70° |
長さ | 33、34インチ |
重さ | 軽め |
フェースの素材 | ウレタン (TPU) + アルミニウムビーム |
価格 | Amazon:27,779円~ 楽天市場:35,200円~ Yahoo!ショッピング:29,500円~ Golfdo(中古):32,700円〜 ※2024年1月時点 |
2-7. SIGMA 2 ANSER【ピン】

- 安定感がある
- 目標に対して構えやすい
- 操作性が高い
SIGMA 2 ANSERは「カップを目指して構えた時の安心感がある!」と評判のパター。
構えやすくて安定感があり、操作性が高いため、真っすぐ打つのにも弧を描いて打つのにも使える柔軟性が特徴。
スタンダードな形状で万能型であるため、初心者におすすめのパターと言えるでしょう。
ピン型のバランスの良いパターを探している初心者の方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
【悪い口コミ】
悪い口コミは見つかりませんでした。
製品名 | SIGMA 2 ANSER |
---|---|
メーカー | ピン |
ヘッドの形状 | ピン型 |
ネックの形状 | クランクネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70° |
長さ | 34インチ |
重さ | 重め |
フェースの素材 | 17-4ステンレススチール+ペバックス(エラストマー) |
価格 | Amazon:ー 楽天市場:29,020円~ Yahoo!ショッピング:ー Golfdo(中古):15,780円〜 ※2024年1月時点 |
2-8. HEPPLER TOMCAT 14【ピン】

- ライ角を68~72度まで調整可
- 安定して打てる
HEPPLER TOMCAT 14は「ライ角の微妙な調整ができるのはありがたい!」と評判のパター。
複合素材ヘッドを使用しており、ライ角を微調整できるため、転がり方をコントロールできるのが特徴。
真っすぐ打ち出すタイプの方におすすめのパターと言えるでしょう。
安定したストロークが可能になるため、ショートパットが苦手な方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
好みにもよるが、ドットの2本のラインが非常に合わせやすく、安心感がある。1mほどの距離も安心して1パットで入れられる安心感がある(入るかどうかは別として)。PP59のグリップも握りやすく、エースパターになりました。
※Yahoo!ショッピングより抜粋
【悪い口コミ】
打感はいいですが、自分には合いませんでした。
ピンアンサー2の方が合っている気がします。
やはりバターは値段ではないようですね。
ただ長さ調整機能はいいと思います。
時間が有れば自分に一番合う、パターの長さ、アドレスを見つけられるのではないでしょうか。
※Yahoo!ショッピングより抜粋
製品名 | HEPPLER TOMCAT 14 |
---|---|
メーカー | ピン |
ヘッドの形状 | ネオマレット型 |
ネックの形状 | ベントネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70° |
長さ | 34インチ |
重さ | やや重め |
フェースの素材 | アルミニウム、ステンレススチール |
価格 | Amazon:24,200円~ 楽天市場:24,200円~ Yahoo!ショッピング:24,200円~ Golfdo(中古):14,800円〜 ※2024年1月時点 |
2-9. フロントライン パター 10.5【クリーブランド】

- ボールの中心を捉えやすい
- ミスに強い
- 真っすぐ転がる
フロントライン パター 10.5は「調子の良し悪しに関係なく安定する!」と評判のパター。
真っすぐかつ正確なパッティングをサポートしてくれるのが特徴。
ボールの中心を捉えやすく、ミスをしても均一な距離感を維持することができるため、パターの練習を日頃からできない方におすすめと言えるでしょう。
パッティングを安定させたい方や硬めの打ち心地が好みの方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
レフティモデルがあること、デザインや設計思想から購入しました。
フェースのブレを抑える、ミスヒット時も距離感がブレにくいとこのことで購入時は半信半疑でした。
実際に使用したところ、体感上ではありますが思い通りの球を打ち出すことができ、パット数が減りました。
構えやすいことも影響しているのかなと思います。
※Amazonより抜粋
【悪い口コミ】
エルバトとオデッセイのホワイトホットNo.1を比較して、打感が硬く感じて、弱い打ち出してしまいがちです。慣れの問題でしょうが、感覚合わせが入りそう。あと、グリップですが少し太目で、細い方が好きな方は合わないかも。売りの前方重心ですが、自分の感覚としては、あまりオデッセイとの差を感じません。但し、価格は手頃なので、数万円するパターは無理!という方は型が数種類あるので、試打して感覚が合えば、お買得です。
※Amazonより抜粋
製品名 | フロントライン パター 10.5 |
---|---|
メーカー | クリーブランド |
ヘッドの形状 | マレット型 |
ネックの形状 | ベントネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70° |
長さ | 34インチ |
重さ | 重め |
フェースの素材 | アルミニウム |
価格 | Amazon:14,743円~ 楽天市場:15,400円~ Yahoo!ショッピング:15,400円~ Golfdo(中古):13,780円〜 ※2024年1月時点 |
2-10. ハンティントンビーチ ソフト パター #4【クリーブランド】

- やわらかい打ち心地
- 距離感を合わせやすい
ハンティントンビーチ ソフト パター #4は「パターの中でも特に打感が良い!」と評判のパター。
距離感が合わせやすく、ソフトな打感が特徴。
ピン型の割には重めの構造をしており、軽いスイングで距離が合わせやすいため、ピン型を使いたい初心者におすすめのパターと言えるでしょう。
まっすぐ打てて、距離感の合うピン型を探している方は検討してみてはいかがでしょうか。
【良い口コミ】
打感が本当にソフトです。
はじく感じがなく転がす感じで打てるので距離感・方向が合わせやすいように感じます。
3パットが減りました。
最初のホールでいきなりロングパットが決まりバーディをとれて驚きでした。
その後も何回もロングパットが決まりバーディとれてます。
クラブヘッドがコンパクトで見た目もかっこいいのでとても気に入っています。
※Amazonより抜粋
【悪い口コミ】
まだ1ラウンドですが、打感はまあまあ。グリップが今まで使ってたパターより細くなった影響が大きいと思いますが、構えづらく感じました。慣れれば良い感じになりそうな気もします。
※楽天市場より抜粋
製品名 | ハンティントンビーチ ソフト パター #4 |
---|---|
メーカー | クリーブランド |
ヘッドの形状 | ピン型 |
ネックの形状 | クランクネック |
ロフト角 | 3.0° |
ライ角 | 70° |
長さ | 34インチ |
重さ | 重め |
フェースの素材 | SUS304 |
価格 | Amazon:9,568円~ 楽天市場:10,980円~ Yahoo!ショッピング:10,980円~ Golfdo(中古):9,790円〜 ※2024年1月時点 |
3. パターの代表的なメーカー・ブランド
メーカー | 公式サイト | パターの製品モデル |
---|---|---|
オデッセイ | https://www.callawaygolf.jp/odyssey | TRI-HOT 5K ELEVEN WHITE HOT OG WHITE HOT OG WOMEN’S 2-BALL TEN SERIES TEN SERIES TOULON DFX X-ACT EYE TRAX |
スコッティキャメロン | https://www.titleist.co.jp/golf-clubs/putters/ | Special Select PHANTOM X |
テーラーメイド | https://www.taylormadegolf.jp/ | TPコレクション ハイドロブラスト スパイダー GT |
ピン | https://clubping.jp/ | ANSER ANSER 2 ANSER 4 KUSHIN 4 DS 72 TYNE 4 TYNE C OSLO H CA 70 FETCH HARWOOD |
クリーブランド | https://sports.dunlop.co.jp/golf/clevelandgolf/ | ハンティントンビーチ フロントライン |
パターを取り扱っている代表的なメーカーやブランドをご紹介します。
基本的には「まっすぐ打てる」「打感が良い」「距離が出しやすい」といった特徴でパターを売り出しているメーカーが多く、性能だけとってみればメーカーごとに大きな違いは無いと言えるでしょう。
しかし、メーカーによってデザインは大きく変わってくるため、その点も重視してメーカーを選ぶようにしてみてください。
3-1. オデッセイ

ツアートータル使用率No.1のパターブランドのオデッセイは、さまざまな形状のパターが数多く販売されています。
初心者はオデッセイを選ぶと良いと言われるほど万人向けパターが豊富なほか、価格も他メーカーに比べてお手頃です。
真っすぐ打ち出しやすく、距離がつかみやすい特徴があります。
3-2. スコッティキャメロン

スコッティキャメロンは中~上級者向けのパターメーカーで、一度は持ちたい憧れのブランドとしても人気です。
高いデザイン性とフォルムの美しさは、他のメーカーのクラブと比べても群を抜いています。
機能性も高く、打感のよさにも定評があり、パターに力を入れている方にはよりおすすめできるメーカーと言えるでしょう。
3-3. テーラーメイド

テーラーメイドはトッププロの愛用者も多いパターです。
その中でも、トラスやスパイダーシリーズは特に人気があります。
シリーズによって得意分野が違うため、打ち心地を追及するならトラスシリーズ、性能を重視するならスパイダーシリーズを選ぶのがおすすめです。
自分の苦手なポイントを補うパターを、シリーズで選べる面白さが最大の特徴と言えるでしょう。
3-4. ピン

初心者からプロまで幅広いプレイヤーから今なお愛され続けている、アメリカのゴルフ用品メーカーのパターです。
「ピンアンサー」や「スコッツデール」が人気のシリーズで、ソフトな打感でコントロールしやすい特徴があります。
3-5. クリーブランド

クリーブランドの最大の特徴は、リーズナブルな価格です。
低価格ながらも質の高いパターのため、コストパフォーマンスを重視する方には最適なパターと言えるでしょう。
4. まとめ
製品 | メーカー | 価格 | どんな人におすすめか |
---|---|---|---|
SPECIAL SELECT NEWPORT 2.5 ![]() | スコッティキャメロン | 51,425円 | 硬めの打ち心地が好みの人 |
TPコレクション ハイドロブラスト ジュノ TB2 ![]() | テーラーメイド | 39,600円 | ソフトな打ち心地が好みの人 |
SIGMA 2 ANSER![]() | ピン | 長さ調整機能なし: 30,800円 長さ調整機能付き: 34,100円 | 操作性を求めたい人 |
パターは形状がさまざまで、自分に合ったものを選ぶのに苦戦するかもしれません。
しかし、パターの形状から特徴を把握して正しい選び方ができれば、自分の苦手を克服できるパターに出会えるはずです。
上の表は初心者から上級者まで幅広い層におすすめの製品を、本記事で紹介する10種類の中からさらに厳選したパターをピックアップしたものになります。
自分に最適のパターを見つけて、グリーン上のプレーを安定感あるものにしていきましょう!
パターが安定すれば自然とスコアも安定してくるはずです!
5. ゴルフパターに関するよくある質問
ゴルフパターに関する質問にお答えしていきます。
- パターにはどんな役割がありますか?
- パターはグリーン上でボールをカップに落とす際に使用するクラブです。
ゴルフのパターとは?
- パターを選ぶ基準は?
- パターは、ヘッドの形状、ネックの形状、フェースの素材、長さを基準に選びます。
パターの正しい選び方
- パターの形状の種類は?
- ヘッドの形状が4種類、ネックの形状が4種類あります。
パターの正しい選び方
- パターのおすすめのメーカーは?
- オデッセイ、スコッティキャメロン、テーラーメイド、ピン、クリーブランドがおすすめです。
パターの代表的なメーカー・ブランド
- パターの価格の目安は?
- 20,000~60,000円程が目安です。
構えた時にしっくり来たので買いました。早速ゴルフ場で使いましたがとっても良い感じです。
今まで使っていたマレット型パターはヘッドが重いためテイクバックからヒットするときブレて芯に当たりにくかったため、今回はPIN型にしようと思いましたが、これは重さを感じず、ブレもありません。
何といっても構えた時の安定感は他のパターには無いポイントでした。
※Amazonより抜粋