アイアンやドライバーの練習をしているけど、真っ直ぐ飛ばないからどうしたらいいかわからない
真っ直ぐ飛ばして、スコアを上げたい
アイアンとドライバーで真っ直ぐ飛ばないと、OBが多くスコアが上がりません。
真っ直ぐ飛ばせるようになると、スコアが安定し、楽しくゴルフができます。
しかし、いくら練習してもアイアンやドライバーが真っ直ぐ飛ばないと悩んでいる方が多いことでしょう。
ここでは、アイアンやドライバーで真っ直ぐ飛ばない原因や練習方法を紹介します。
ゴルフでアイアンが真っ直ぐ飛ばない原因3選
ゴルフではアイアンで真っ直ぐ飛ばせないと、スコアを伸ばせません。
アイアンで真っ直ぐ飛ばない主な原因は以下の3つです。
- 体の開きが早い
- フェースが開いている
- フィニッシュを意識していない
自分のフォームを1つずつ確認しながら、原因をなくしていきましょう。
1. 体の開きが早い
アイアンが真っ直ぐ飛ばない原因の1つに、体の開きが早いことが挙げられます。
体の開きが早いと、アイアンのフェースが開いたまま打ってしまうため、スライスする可能性が高いです。
また、体の回転を速くして、クラブよりも体が先に動いた状態でスイングをすると、右に飛んでいきます。
アイアンで飛ばそうと力むのではなく、リラックスした状態で体の溜めを作ることが重要です。
2. フェースが開いている
アイアンのインパクトの瞬間に、フェースが開いていると真っ直ぐ飛びません。
フェースはインパクトの時点で飛ばしたい方向に真っ直ぐ向いている状態が理想です。
フェースが開いた状態で打つと、ボールに横回転がかかりスライスの原因になります。
アイアンで真っ直ぐ飛ばすために、手元が先行する動作やヘッドアップをしない意識をすることで、フェースの開きを抑えたショットができます。
3. フィニッシュを意識していない
アイアンが真っ直ぐ飛ばない原因の1つは、スイングをフィニッシュまで意識していないことです。
中途半端なスイングだと、打球の方向性が悪く、思ったところに打てません。
しかし、フィニッシュだけ意識すると、体全体を使ったスイングにならず、手打ちの原因になります。
手打ちになると、力強いショットが打てず、球は真っ直ぐに飛べません。
手打ちにならないためにも、練習の段階からフィニッシュまで意識したスイングが重要です。
ゴルフでドライバーが真っ直ぐ飛ばない原因3選
ドライバーはラウンドの1番最初に打つため、思い通りに真っ直ぐ飛ばないと、次のショットに影響を与える場合があります。
ラウンドを楽しく回るためにも、ドライバーで真っ直ぐ飛ばすことは大切です。
ドライバーで真っ直ぐ飛ばない原因は主に以下の3つです。
- アウトサイドインになっている
- ボールの位置が間違っている
- ダウンスイングになっている
自分のスイングを改善することで、ドライバーでも真っ直ぐ飛ぶようになります。
1つずつ原因を解説します。
1. アウトサイドインになっている
ドライバーで真っ直ぐ飛ばせない原因の1つに、アウトサイドインが挙げられます。
アウトサイドインとは、クラブヘッドが外側から入り、内側に入るスイングのことです。
アウトサイドインになると、体とクラブの間の空間が狭くなり、スイングが窮屈になります。
振り遅れの原因にもなるため、球がスライスします。
アウトサイドインではなく、クラブヘッドが内側から入り、内側に出ていくインサイドインのスイングが理想的です。
2. ボールの位置が間違っている
ドライバーを打つ際に、ボールの位置が間違っていると球は真っ直ぐ飛びません。
スイングの構えを正面から見た際に、ボールの位置が過度に中央に寄っていると、スイングがダウンになり、ボールの軌道が低くなる主要な要因となります。
ゴルフでドライバーが真っ直ぐ飛ばないときは、まずボールの位置をチェックしてみましょう。
適切な球の位置を見つけることで、安定した方向性と飛距離を出せます。
3. ダウンスイングになっている
ダウンスイングが原因でドライバーがまっすぐ飛ばない場合があります。
クラブを振る際、手元が早く下がりすぎるとボールが右に押し出されるスライスになります。
体の回転と手元の動きをコントロールする練習を取り入れると、ダウンスイングの改善が可能です。
ダウンスイングをコントロールし、ボールとクラブフェースのインパクトを安定化させることでスイングが安定します。
スイングを安定させることは、ドライバーショットの精度向上だけでなく、一貫性のあるゴルフをするために重要です。
ゴルフでアイアンを真っ直ぐ飛ばす3つの練習方法
ゴルフでアイアンが真っ直ぐ飛ばない原因を把握しても、原因を解消するために練習しなければなりません。
自分ができていない部分を練習することで、アイアンを真っ直ぐ飛ばせるようになります。
ここでは、アイアンを真っ直ぐ飛ばす練習方法を3つ紹介します。
- フェースを変えない練習
- ビジネスゾーンでスイング練習
- ティーアップでスイング練習
それぞれの練習法を解説するので参考にしてください。
1. フェースを変えない練習
アイアンで真っ直ぐ飛ばすためには、インパクトの瞬間にフェースを変えない練習が必要です。
球を打つ前にクラブのフェースが打ちたい方向と同じ方向を向いていることを確認し、スイング中もフェースの向きを保つ意識を持つことが重要です。
また、グリップの握り方もフェースの向きを安定させる重要な要素となります。
フェースを変えない練習では、フィニッシュまで振らず、ゆっくりインパクトの瞬間だけに集中しましょう。
クラブフェースの位置を安定させることで、球の方向性が安定します。
2. ビジネスゾーンでスイング練習
真っ直ぐ飛ばすための練習として、ビジネスゾーン内でのスイング練習が挙げられます。
ビジネスゾーンとは、スイング中の腰から腰までの範囲のことです。
ビジネスゾーンでスイング練習を行うことで、スイングの軌道やコツを掴めるため、安定したショットを打てるようになります。
ゴルフはスイング練習を繰り返すことで、体が覚えてくれます。
体がスイングを覚えるまでは、ビジネスゾーンでスイング練習をしましょう。
3. ティーアップでスイング練習
ティーアップでスイングの練習をすることは、アイアンの正確性を上げるために重要です。
ティーアップで打つことで、自分が球の上を打っているのか下を打ってるのか確認できます。
スイングをして球の下やティーに当たっていると、ダフる可能性が高いです。
正確に球を打つためには、アイアンがティーに触れることなく打つ必要があります。
アイアンで正確に打てるようになるまで、コツコツ練習しましょう。
ゴルフでドライバーを真っ直ぐ飛ばす3つの練習方法
ゴルフでは、アイアンよりもドライバーの方が真っ直ぐ飛ばすことは難しいです。
ドライバーで真っ直ぐ飛ばせると、他のゴルファーよりも良いスコアを取れる可能性が高いです。
ドライバーを真っ直ぐ飛ばす方法は主に以下の3つです。
- ティーの高さを一定にする
- フィニッシュを意識する
- 短く持って打つ
自分が練習で取り入れられるところから実行しましょう。
1. ティーの高さを一定にする
ドライバーを打つ際は、ティーの高さを一定することが大切です。
ティーの高さがバラバラだと、同じスイングをしても結果が異なるため、何が間違っていたのかわかりにくいです。
ティーの高さは人によって異なりますが、自分が打ちやすいティーの位置を見つけましょう。
ティーの高さを決めるときは、ティーに印をつけておくとわかりやすいです。
2. フィニッシュを意識する
ドライバーで真っ直ぐ飛ばすために、フィニッシュを意識することが重要です。
真っ直ぐ飛ばせない方のほとんどは、インパクトの瞬間にスイングが止まっています。
ゴルファーの中にはドライバーを思いっきり振って、OBすることが怖いと思う方も多いでしょう。
しかし、OBが怖いからと言って、インパクトの瞬間でスイングが止まると、真っ直ぐ飛ばず、よりOBしやすくなります。
OBを恐れず、フィニッシュまで振り切ることが真っ直ぐ飛ばす上では大切です。
3. 短く持って打つ
ドライバーを短く持って打つことで、真っ直ぐ飛ばしやすくなります。
ドライバーはスイングの軌道が大きいため、振り遅れが起きる可能性があります。
振り遅れが起きると、スライスが出る原因となるため、真っ直ぐ飛びません。
ドライバーを短く打つことで、スイングがコンパクトになり、振り遅れが起きにくくなります。
振り遅れ以外にも、ミート率が上がるメリットもあります。
アイアン・ドライバーで真っ直ぐ飛ばしたい方はフォームを固めるのがコツ
アイアンとドライバーで真っ直ぐ飛ばすためには、正しいフォームを身につけ、固めることです。
正しいフォームを身につけることで、いつでもどこでも練習通りに真っ直ぐ打てるようになります。
とはいえ、フォームが正しいかどうかは自分ではわからないため、ライザップゴルフのようにプロのコーチに見てもらうことがおすすめです。
ライザップゴルフは、レッスン費用が高いというデメリットがありますが、短期間で基本のフォームを身につければ、あとは1人でも上達できます。